地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

子どもの“好き”を社会課題解決につなぐ
教室が茨木の立命館大学内で開校

2019.11.05

10/15(火)、立命館大学大阪いばらきキャンパスにてオープンした「スタジオアル」( 運営:株式会社COLEYO)。今の子どもたちが大人になっていく10年後の社会を基準とした「社会で生きていくチカラ」を育むことを目的とした教室だ。主な対象は10歳~1 4 歳の地域の子どもたち。各自の趣味嗜好や気になる社会課題から、北摂のまちづくりなどの多様なプロジェクトを、研修を受けた大学生とともに立ち上げて実行していくとしている。

7月~9月に渡って行われたプレイベントの様子。小・中学生と大学生がチームとなって茨木市におけるまちの課題解決策を考案・発表した。

10歳から社会とシンクロさせる現金投資などの珍しい取り組み
スタジオアルは、大学生と一緒に学ぶ環境や企業とのコラボレーション授業、教授・経営者から生のフィードバックをもらう報告会など、子どもたちが社会とつながれる機会を数多く取り入れている。また実行するプロジェクトで資金が必要な場合は、生徒たち自らによる教室内プレゼンテーションに応じ、10~14歳の子どもであっても現金投資するという画期的な取り組みも行う。一人ひとりが自分に合った形で社会にアプローチをかけていける制度が整っている。

当日は福岡茨木市長やJR西日本京都支社の小菅副支社長、立命館大学の稲葉教授も駆けつけ、 優秀な成績を収めたチームに茨木市長賞・JR西日本賞・立命館大学賞がそれぞれ送られた。スタジオアルではイベントでつくったアイデアも実行していく。

問いを立て、解決策を発想し、社会へ実装する教育の必要性
立命館大学大阪いばらきキャンパスの廣井事務局長は「これからの世の中では『魚を誰かに釣ってもらうんじゃなくて自分で釣り方を覚える』ような力を子どものうちからトレーニングすることがとても大事になってくると思います。今後の社会で生きていく力をつける教育に立命館として関与できているのは嬉しいですし、もっと協力していきたい」と語る。

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。