➀認知症になる前に備える相続のコツ教えます
➁家族に残しておきたい「想い」をカタチにする3つの方法
➂自分や家族が認知症に?相続における3つの認知症対策
〔 申込期限 〕 開催前日の15時まで。当日参加はできません。
申込み⇒https://pro.form-mailer.jp/fms/d254cc8e213905
TEL.06-6338-0640(平日10時~18時、12/25~1/3休み)
————————————–
10:00 – 11:00 ➀認知症になる前に備える相続のコツ教えます
両親、ご自身が認知症になったら?家の処分や預貯金の使い方など、本人の意思を尊重することが難しくなります。認知症の現状や、認知症が関係した実例を交えながら説明します。認知症になってしまった時の不安を解決する講座です。

講師/辰巳 ヒロシさん 京都相続診断士事務所ハートビーイング
相続コンサルタント。これまでの経験から「大人の困りごと」を解決したいと相続コンサルタ
ントに。磨き上げたカウンセリング力と、とにかく分かりやすい説明を武器に京都・大阪を中
心に活動している。
————————————–
11:15 – 12:15 ➁家族に残しておきたい「想い」をカタチにする3つの方法
もしものことがあった場合に備えて、家族に残せるものの整理はできていますか? 例えば保険加入や投資サービスなどをされている方は、それを選んだ時に必ず何かしらの想いがあったはずです。その想いを見つめなおし、言葉に残し、最適な手段を見つける。お金、土地、モノ…大切な家族へ自分の想いを残す3 つの方法を、事例等も交えて楽しく詳しくお伝えします。

SL2312-1520-9656
講師/ソニー生命保険株式会社 ライフプランナー 佐伯 忠史さん
東大阪市男女共同参画推進委員。自治体主催のライフプランセミナー等で講師も務める人気講師!
————————————–
12:30 – 13:30 ➂自分や家族が認知症に?相続における3つの認知症対策
ご自身が認知症になったら?ご自身の想いや希望を大切な家族に残せません。ご家族が認知症になったら?その変化に戸惑う間もなく、あらゆる事が押し寄せます。お客様事例をもとに、ご本人・ご家族の視点で、相続における認知症対策のポイントを丁寧に解説します!

講師/藤花 有美さん ファイナンシャルプランナー・相続診断士
年間200世帯以上の相談実績があり、家計見直しや資産運用、子どもの金銭教育や相続まで相談内容は多岐にわたる。3児のワーキングママということもあり、働く女性や子育てママの視点に立ったセミナーには共感の声が多い。
《藤花さんの記事はコチラ》