➀一時間で丸わかり生命保険を活かした相続対策10カ条
➁「おひとりさまのそなえ」を冊子で学ぼう!
➂それで本当に大丈夫?生前贈与のあげ方・もらい方
〔 申込期限 〕 開催前日の15時まで。当日参加はできません。
申込み⇒https://pro.form-mailer.jp/fms/696d4dff213997
TEL.06-6338-0640(平日10時~18時、12/25~1/3休み)
————————————–
10:00 – 11:00 ➀一時間で丸わかり生命保険を活かした相続対策10カ条
生命保険が相続対策にいろいろ応用できる事をご存じでしょうか。納税資金対策・節税対策・代償分割対策・二次相続対策等々。契約の種類によっては特定の方に知られず保険金を残す事も可能です。生命保険(ラストラブレター)の知恵をこの機会に是非マスターしてください。

講師/大塚 日出夫さん 東京海上日動あんしん生命保険
・都市銀行勤務9年 東京海上日動あんしん生命18年
・資格:AFP MDRT終身会員
・27年間で5,000人以上の家計相談を解決してきたお金のプロ
————————————–
11:15 – 12:15 ➁「おひとりさまのそなえ」を冊子で学ぼう!
老後おひとりさまになったら誰が看取ってくれるの?入院中の身元保証人や金銭管理は?認知症になったら口座が凍結される?…そんな疑問や不安を解消しませんか。「認知症対策」「身元保証人」「終末医療」「死後の備え」「相続」、おひとりさまを守る制度のお話もします。来場者にシニアライフノートなど終活に役立つ3 冊プレゼント。

講師/竹村 哲也さん NPO法人障がい者・高齢者市民後見STEP
代表理事、後見人相談士®相続診断士®。豊中市の「成年後見制度利用促進部会」委員。
法定後見受任19件をはじめ、任意後見・死後事務・遺言など100件以上の成約実績あり。
《NPO法人障がい者・高齢者市民後見STEPの記事はコチラ》
————————————–
12:30 – 13:30 ➂それで本当に大丈夫?生前贈与のあげ方・もらい方
生前贈与は上手に活用すれば良い制度ですが相続税調査が入れば約8割否認という現実…。妻のへそくりは誰のもの?税務署が認めた生前贈与の4つの必要要件?認知症になると生前贈与はどうなる?等の不安を「見える化」して解消しご自身にあった生前贈与のタイミングと金額を一緒に考えてみませんか?

講師/川田 昌史さん・上田 舞さん ソニー生命保険(株)
ライフプランナー/ファイナンシャルプランナー有資格者 相続診断協会認定 相続診断士
個別相談件数は年間100件以上。相続・生前贈与を得意とする各専門家(弁護士・税理士・司法書士等)とチームを組み、豊富な経験からあらゆる角度で対策を提案してくれます。