レベルの高い空間清浄技術で、わが家を「安心な空間」にしよう

花粉や従来のウイルスに加えてやはり気になるのが新型コロナウイルス。今、自宅で使っているエアコンや空気清浄機で大丈夫か気になる方におすすめなのが高槻にあるブリッヂバディ合同会社の「空間清浄技術」。駅や商業施設で使われている高い技術が家庭に普及していないことを疑問に感じた代表の野口さんは「安心な空間」を提供したいと同社をスタートさせた。気軽に始められる方法がエアコンに取り付ける特殊なフィルター。大学や大手の研究機関・医療機関で使われているもので防汚効果はもちろんのこと室内空気の清浄効果、花粉症対策、抗ウイルスが可能で、エアコンが空気清浄機になり、1 枚1500円で約3ヵ月使用できるのは嬉しい。
エアコンだけでなく接触感染抑制効果のある「空気触媒コーティング」を施工できるのが同社の大きな魅力。交通機関や医療機関で採用されている技術で、人体に影響のない特殊な液体を吹きかけ、200種類を超える細菌や真菌に対して抗菌効果を発揮する。一回のみの施工で、効果は5〜10年も持続するとか。どんな場所にでもコーティングが可能なため、壁だけでなく、床や家具などにも施工できるので安心だ。また人体への影響がない除菌方法として注目を集めているのが「弱酸性次亜塩素酸水」。室内で噴霧したり、スプレーで持ち運んだりしている方だと月に1 0 0ℓ使用しているのだとか。家計の負担を抑えるために、同社ではサブスクリプションプランを考案。2月のプランスタートキャンペーンで今なら月3500円で使い放題。この機会に「安心な空間」を手に入れよう。

ブリッヂバディ合同会社


記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
HP