子どもの口腔機能を育てましょう~健康な歯並びのために歯ピカ指導~

将来、正しい歯並び、咬み合わせを獲得するには小児期の成長に左右されます。当院では健康な咬合育成の為、歯ピカ教室を始めました。口の周りの筋肉が弱くバランスが悪いと舌で前歯が押され、開咬や出っ歯などの不正咬合になります。口呼吸、口ポカ
ン(開口癖)、指しゃぶり、舌癖も顎の発達や口腔周囲筋に影響を与えます。その為には混合歯列期での咬合誘導やM F T(筋機能訓練)で早期予防すれば正しい歯並びになります。健康な歯並びは乳歯の時期から正しい離乳食の食べ方や口唇ストレッチを教わることが大切です。詳しくはかかりつけの歯科医院にご相談ください。

朝倉歯科医院 あさくら


記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
HP