正しい知識を身につける 「プレコンセプションケア」と 最新医療を並行して 男女不妊治療の実績多数

当クリニックでは不妊治療と並行して「プレコンセプションケア( 妊娠前の健康管理)」の指導も行っています。例えばダイエットは皮下脂肪の減少とともに、女性ホルモン産生を調節している脳からの上位ホルモンを抑制するので、卵巣機能が停止したり、無月経になることも。このような「やせ」状態はもちろん、「肥満」も排卵障害により、妊娠が難しくなります。妊娠しやすくなる理想のBMIは21、体脂肪率は20〜23%です。そこで生活習慣、栄養管理、メンタルヘルス、適度なエクササイズなど妊娠前に改善しておいたほうが良いことなどを一人ひとりの状態に合わせて、アドバイスをしています。また当クリニックは、専門医による男性外来も開設。男性も35歳頃から精巣機能に対する加齢の影響が出始め、精液量、精子運動率、正常形態精子の割合、総精子数が徐々に低下し、合わせて妊娠率も低下していきます。精索静脈瘤などの原因がわかるものは、専門医の手術による改善で自然妊娠に至ったケースもあります。原因が男女半々にあることから、不妊治療はご夫婦一緒に進めていただくのが理想的です。精液検査も行っているので、最初にご主人が来院されるケースが増えてきています。医師、胚培養士などスタッフが全力でサポートいたしますので、まずは一度、診察されることをおすすめします

うめだファティリティー クリニック うめだファティリティー クリニック


記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
HP