地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > ドリンクとのペアリングでチョコレートの新たな魅力を発見~きな粉がけチョコ白玉とほうじ茶② > ドリンクとのペアリングでチョコレートの新たな魅力を発見~きな粉がけチョコ白玉とほうじ茶②
甘くてコクのあるミルクチョコレートを白玉で包んだ和スイーツ。
「ほんのり温かい白玉の中からチョコがとろりと溶け出てくるので、できたてを楽しむのがおすすめです」。
やわらかい白玉を作るのには水加減がとても大切。 「白玉粉に水を一気に加えてしまわず、耳たぶほどの硬さになるように、水を少しずつ加えて調整してください」。 白玉の中からとろりと溶け出るミルクチョコが魅力のスイーツ。 淹れたてのほうじ茶とともにできたてを味わいたい。
きなこや白玉といった和の食材を組み合わせることで、香ばしくて深みのあるほうじ茶がマッチする。 「きな粉の香ばしさやチョコの甘さが、ほうじ茶の風味とよく合いますよ。さっぱりとした後味でいただけます」。
【きな粉がけ チョコ白玉の作り方】 ①ミルクチョコレートを三等分に切る。 ②ボウルに白玉粉を入れて水を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶ程度の硬さになるまで捏ねる。 白玉生地を2~3等分にして棒状に伸ばし、2㎝幅にちぎり、①を包んで丸める。 ③鍋に湯を沸かし、②を入れて3分程茹でる。 ④冷水に③を入れて1分で取り出し、水気を切って器に盛り、きな粉をかける。