展覧会「花のある茶道具」明日から開催

池田市の逸翁美術館にて、明日1月16日(土)から3月14日(日)の間、展覧会「花のある茶道具」が開催される。

梅花文香合 河井寛次郎作

チラシ(表)

チラシ(裏)
所蔵品の中から、掛け軸や花入、鉢や皿などの焼き物、棗などの塗り物といった茶道具の、画題や意匠として取り入れられた「花」に注目した作品たちが展示されるという。
以下、逸翁美術館のHPより。
「日本は美しい四季のある国です。春夏秋冬によってもたらされる風景の素晴らしさは、国内外を問わず、多くの人々を魅了し続けています。花はこうした日本の四季の美しさを彩る要素の1つであり、古今を通じて、和歌や絵画、文学作品、織物などに表現されてきました。茶の湯もまた、四季の移ろいを大切にする日本の伝統文化の一つです。その中にあって花は、茶室の床で花入に生けられたり、茶道具の中に取り入れられて、鉢や皿などの焼き物、茶器などの塗り物の意匠として見る事が出来ます。また、直接的に花が意匠として用いられていなくても、花を詠んだ和歌が書かれた掛軸や、花の名前を銘に持つ道具などもあり、茶会に「華」を添えてくれます。今回は、花が取り入れられた様々な茶道具を取り上げて展示します。花のある茶道具の世界をご覧下さい。」
※新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を受け、大阪府にも緊急事態宣言が発令されました。ご来館予定のお客様におかれましては、感染拡大防止に関するこちらのお願いに一層のご理解とご協力をいただきますようよろしくお願い申しあげます。(2021年1月14日)
《開催概要》
会期: 2021年1月16日(土)~3月14日(日)
会場:逸翁美術館
アクセス:阪急電鉄宝塚線 池田駅から北東へ徒歩約10分、詳細はこちらへ。
休館日: 毎週月曜日
開館時間:10時~17時(ただし入館受付は16時半まで)
観覧料:
一般 700円
大・高生 500円
中・小生以下無料
シニア(65歳以上)500円
主催:公益財団法人阪急文化財団
問合わせ:公益財団法人阪急文化財団 逸翁美術館
TEL:072-751-3865 FAX:072-751-2427

逸翁美術館

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- イベント
-吹田市-【万博記念公園】で「すいたフェスタ2025」開催 ステージやグルメのほ…
- 吹田市
2025.09.18
-
- イベント
‐箕面市‐ 「第3回 箕面ふくしフェス」が10月25日に開催。
- 箕面市
2025.09.18
-
- イベント
‐箕面市‐ 「第58回 箕面スポーツカーニバルふれあいフェスティバル」が10月1…
- 箕面市
2025.09.18
-
- イベント
‐箕面市‐ 「第40回箕面まつり」が10月4日・5日に開催
- 箕面市
2025.09.18
-
- イベント
-吹田市-「おはなしモノレール」開催 申込は10月6日(月)まで 貸切のモノレー…
- 吹田市
2025.09.17
-
- イベント
-豊中市-参加・体験型イベント「秋の交通安全フェア」開催 消防音楽隊による演奏会…
- 豊中市
2025.09.17
-
- イベント
-高槻市-約 330点のアート作品が並ぶ「第64回高槻市美術展覧会」開催
- 高槻市
2025.09.17
-
- イベント
-摂津市-10/5(日)は銘木の魅力をまるごと体感できる「銘木フェスタ」開催
- 摂津市
2025.09.16