-豊中市-【SDGs】アイデアをカタチに、地域イノベーション実現へ「公民学連携フォーラム」開催
2022.02.24
SDGsの達成に向けて優れた取り組みを提案する都市である「SDGs未来都市」に選定されている豊中市は、民間事業者等と協働し「子ども服リユースの実証実験」など様々な取り組みを発表してきた。
また同市は平成31年に「公民学連携ワンストップ窓口」を立ち上げ、キッチンカーの社会実験や、小学生を対象とした見守りシステムの導入など、公民学連携にも力を入れている。
“SDGsのゴールの達成に向けては、民間事業者や市民活動団体、教育機関の皆さまと市が共に考え、取り組みを進めていくことが必要”と考え、今回は「SDGs」をテーマに掲げ、SDGsのゴールの達成に向けた多様な主体の取り組みを推進していくきっかけとする公民学連携フォーラムを開催。
大阪大学松井助教による基調講演の他、参加者の交流の場ともなるラウンドテーブルも実施。
豊中市の課題解決に向けて参加をしてみては。
参加申込みなど詳しくは市のホームページを。
〈公民学連携フォーラム概要〉
■日時:3月10日(木曜)
第1部/14時~14時50分
第2部/15時~16時
■場所:豊中市立文化芸術センター(〒561-0802 大阪府豊中市曽根東町3-7-2)阪急曽根駅より徒歩約5分
■内容:
第1部
〇基調講演
「SDGs達成に向けたパートナーシップによる課題解決」
大阪大学 工学研究科 助教 松井 孝典(まつい たかのり) さん
〇豊中市からの取り組み紹介
第2部
○SDGs ラウンドテーブル
参加者同士の情報交換・ワークショップ~ SDGsのゴールに向けた取り組みについて ~
■参加対象:
第1部
要申込み・誰でも参加可能(定員:70名)
第2部
要申込み・「豊中SDGsパートナー登録制」または「豊中市公民学連携プラットフォーム」にご登録いただいている皆さま(定員:70名)
豊中SDGsパートナー登録制度についてはこちら
公民学連携プラットフォームについてはこちら
■参加申込み方法:
電子申込システムより申し込むか、下記申込書をダウンロードし必要事項をご記入の上、メールまたは郵送にて提出。
電子申込システムはこちら
- メールで提出の場合:sdgs@city.toyonaka.osaka.jpに送信。
- 郵送の場合:〒561-8501 豊中市中桜塚3-1-1 都市経営部経営計画課まで提出を。
- なお、応募多数の場合は抽選となる。
■応募締切:2月24日(木曜)
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。