【みんぱく映画会】「焼畑から見た日本の文化」4月30日上映 申込受付中
2022.04.10
上映される機会の少ない文化人類学・民族学に関する貴重な映像資料などを、研究者の解説を交えて上映する「みんぱく 映画会」。
本イベントでは、先史時代以来現代まで日本列島の山地部を中心にしておこなわれてきた焼畑について二部構成で考える。
第1部では戦後までおこなわれていた四国の焼畑を映像で紹介し、第2部では長年にわたって焼畑の調査・研究をしてきた研究者をまじえて日本の焼畑の過去、現在、未来について討論する。
日本文化にとって焼畑とは何かを考える機会になるのでは。
申込み方法など詳しくは公式ホームページを
同時期間開催中の「焼畑 ―― 佐々木高明の見た五木村、そして世界へ」では佐々木高明氏が熊本県五木(いつき)村で撮影した焼畑の写真や現地で使用されてきた道具をはじめとして、日本や世界の焼畑がどの地域でどのような環境のもとおこなわれてきたのか、各地域の焼畑の特徴はなにかを紹介。
また、五木村を中心とした世界の焼畑をとおして、人間と自然との共生のありかたについて考えてみる。
<【みんぱく映画会】「焼畑から見た日本の文化」概要>
■開催日:4月30日(土)
■時間:13:00~16:00(12:30開場)
■場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
■参加費:無料/要展示観覧券
■定員:会場参加のみ 160名(要事前申込)※オンライン(ライブ配信)実施無し。
■主催:国立民族学博物館
■申し込みについて:事前予約・定員制(先着順)での開催
・定員:160名
・代表者を含め2名まで申込み可能・
・受付期間:3月28日(月)10:00 ~ 4月22日(金)17:00 定員になり次第受付終了。
※ 解説時に手話通訳が必要な方は、4月8日(金)までに要申込。
事前申込みをされた人には、当日11:00から本館2階講堂前にて入場整理券を配布。
定員に満たない場合のみ当日参加受付。
予約状況はイベント予約サイトで確認を。
※ オンライン(ライブ配信)の実施はありません。
■申し込み方法:
・オンライン申込み イベント予約サイトはこちら
・メール、電話での申込み
以下の必要事項をお知らせください。
受付期間:3月28日(月)10:00 ~ 4月22日(金)17:00
- 件名に「4月30日映画会」
- 参加人数(代表者含め2名まで)
- 氏名(漢字、フリガナ)
- 連絡先(固定電話/携帯電話/メールアドレス いずれか)
(3、4 は代表者のみ)
【申込先】
企画課博物館事業イベント予約受付
E-mail:yoyaku-event★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。
Tel:06-6878-8210(10:00~16:00 土日祝除く)
<「焼畑 ―― 佐々木高明の見た五木村、そして世界へ」概要>詳しくは公式ホームページを
■会期:3月10日(木)~ 2022年6月7日(火)
■会場:国立民族学博物館 本館企画展示場
■開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
■休館日:休館日 水曜日(※ただし、5月4日[水]は開館、6日[金]は休館)
■主催:国立民族学博物館、五木村
■協力:人間文化研究機構基幹研究プロジェクト「北東アジア地域研究」(国立民族学博物館拠点)
公益財団法人千里文化財団
■後援:熊本県
■観覧料:一般580円(490円)、大学生250円(200円)、高校生以下無料
※( )は、20名以上の団体料金、大学等の授業でご利用の方、3ヶ月以内のリピーター、満65歳以上の方の割引料金(要証明書等)。
※大学等は、短大、大学、大学院、専修学校の専門課程
※障がい者手帳をお持ちの方は、付添者1名とともに、無料で観覧できます。
※大学生、一般の方は万博記念公園各ゲートで、国立民族学博物館の観覧券をお買い求めください。同園内を無料で通行できます。
※高校生以下、「国立民族学博物館友の会」会員の方は万博記念公園各ゲート有人窓口で、みんぱくへ行くことをお申し出いただき、通行証をお受け取りください。
※万博記念公園をご利用になる場合は、同園入園料が必要です。
※全国の主要コンビニで観覧券をお買い求めいただけます。
▶ 詳しくはこちらから
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。