-茨木市- 見山地区であじさいが見頃

茨木市北部・見山地区の大字下音羽で、今年も「あじさい」が見頃を迎えている。毎年、6月中旬から7月上旬にかけて見頃を迎える同地区では、昼夜の気温差が大きい山間部で生育していることから、人の背丈を超える高さまで青や紫などのあじさいが満開となるのが特徴。
色とりどりにまとまって咲く姿はくもりがちな梅雨空に彩りを添え、de愛・ほっこり見山の郷(茨木市長谷1131)や府道を通る人の目を毎年楽しませている。
これらのあじさいは、直径15cmから20cmほどの大輪で、平成6年に地元の住民が、下音羽の田んぼの土手に苗を植えたのがきっかけ。その後、見山地区都市農村交流活動推進委員会が、近くの川沿いの土手や見山の郷付近の土手などにも合わせて約1,500株を植栽しており、今では見山地区の梅雨時期の名物となっている。
あじさいの花言葉は「移り気な心」。しかし、見山地区のあじさいは、心変わり無く毎年会いにきてしまうという。離れて見ると見山の田園風景に青い花がとけあって癒しの空間になっており、近づいてみると大輪の花が咲く土手はまるであじさいの山のようである。
この日、de愛・ほっこり見山の郷に買い物にきた女性は、「今年も綺麗に咲いているあじさいが見えたので立ち寄りました。来年もまた来たいと思います」と一面に咲くあじさいに目を奪われていた。

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- 生活
-豊中市- 飛行機を”間近”に体感できる新名所が誕生
- 豊中市
2025.08.09
-
- 生活
-豊中市- 若者が市を動かす 「#若者チャレンジらぼ!」を開始
- 豊中市
2025.08.05
-
- 生活
‐箕面市‐ 市役所中庭でアサンプション国際小学校の児童が交通安全の願いを込めてデ…
- 箕面市
2025.08.04
-
- 生活
-豊中市-【豊中市立文化芸術センター】で「第75回“社会を明るくする運動”豊中地…
- 豊中市
2025.08.03
-
- 生活
-豊中市-【SENRITOよみうり】催事コーナーに昔懐かしの駄菓子・おもちゃ屋さ…
- 豊中市
2025.07.28
-
- 生活
‐茨木市‐ 8月5日から10日まで、おにクルで「茨木市非核平和展」開催
- 茨木市
2025.07.24
-
- 生活
-豊中市-【原田神社・岡町桜塚商店街】で「おかまち・さくらづか 夜店大会」開催 …
- 豊中市
2025.07.20
-
- 生活
-摂津市-新施策導入でリユース促進
- 摂津市
2025.07.19