-箕面市-「スケアード・ストレート」による自転車安全教室を市立中学校で実施~プロのスタントマンが交通事故を実演~

箕面市では、平成22年に自転車利用中の中学生が死亡した事故を
「スケアード・ストレート」を用いた安全教室では、プロのスタントマ
今回の自転車安全教室実施のほかにも、警察と連携して危険な運転
【実施日時・場所】
令和4年11月10日(木曜日)
・箕面市立第一中学校(運動場) 午前10時40分~午前11時20分
・箕面市立止々呂美中学校(運動場) 午後1時55分~午後 2時35分
※授業の一環として実施。なお、中学校運動場の状況により
※今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、地域の
【実施内容】
(1)自動車が時速40㎞で自転車へ衝突する事故
(2)自転車の交通ルール違反(スマートフォンを使用しながらの
(3)歩行者専用道路での自転車事故
(4)見通しの悪い交差点での事故
(5)横断歩道での事故
(6)自転車事故を起因とした事故
(7)自動車のドア解放による事故
(8)大型車による左折巻き込み事故
(9)大型車による死角事故(口頭で説明のみ)
(10)自転車同士の正面衝突事故
【箕面市の自転車安全対策】
・今回のスケアード・ストレートによる自転車安全教室の実施のほ
・市独自で制作した自転車安全教育デジタル教材を、全市立小・中
【箕面市自転車安全利用条例】
箕面市では、「自転車事故ゼロ」をめざし、平成27年1月1日よ
<条例の概要>
○警察と連携し、危険な運転をしている自転車利用者に指導・警告
○自転車通学が認められた、市立中学校の生徒に対して、ヘルメッ
詳細はコチラから

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- 子育て・教育
‐箕面市‐ 第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定
- 箕面市
2025.08.04
-
- 子育て・教育
‐茨木市‐ 「わたしの好きな茨木の景観」をテーマに 小中学生対象の「景観絵画コン…
- 茨木市
2025.07.31
-
- 子育て・教育
‐箕面市‐ 「戦時生活資料展」-終戦から80年資料が語る戦時下のくらしーを箕面市…
- 箕面市
2025.07.31
-
- 子育て・教育
-豊中市-令和9年4月に「学びの多様化学校」を開校 現在校名募集中 7月31日(…
- 豊中市
2025.07.19
-
- 子育て・教育
-吹田市-吹田市立図書館で特設コーナー「夏休み文庫」設置 司書の厳選図書をオスス…
- 吹田市
2025.07.18
-
- 子育て・教育
‐箕面市‐ 箕面自由学園中学校で7月19日に「第15回サイエンスフェスタ」開催。
- 箕面市
2025.07.17
-
- 子育て・教育
-吹田市-夏休みの自由研究にも 【千里南公園】で吹田自然観察会による「セミの羽化…
- 吹田市
2025.07.16
-
- 子育て・教育
-豊中市-夏休みの自由研究にも 【コラボ】で箕面公園昆虫館 館長による「コラボ昆…
- 豊中市
2025.07.13