-高槻市- 独自のプレミアム付商品券発行など物価高騰対応のため補正予算約40億円が可決

高槻市は12月18日、国の総合経済対策に対応して物価高騰の影響を受ける市民・事業者への支援を早急に行うため、補正予算案を市議会定例会に提出し可決された。
即決された補正予算には、消費喚起による地域経済の活性化と家計支援を目的に発行するプレミアム率最大162.5%の商品券の発行、社会福祉施設や保険医療機関・薬局、教育・保育施設、農業者等への支援金交付といった市独自施策のほか、全国的に実施される住民税非課税世帯に対する現金3万円(子ども1人あたり2万円加算)の給付金が計上されている。
補正予算総額は46億1207万5千円で、このうち物価高騰対応のための予算が38億5949万3千円となった。各事業の詳細は、決定され次第、随時同市のホームページなどで発表される。
【主な一般会計補正予算内容】
● プレミアム付商品券(第7弾)の発行 【高槻市独自】
市内各世帯を対象に1口5,000円分(デジタル券は5,250円分)の商品券を2,000円で販売。1世帯2口までで、紙商品券もしくはデジタル商品券のいずれかを選択。商品券の利用開始は、令和7年夏頃を予定。
〈 予算額:20億7662万1千円 〉
● 事業者への支援金の交付 【高槻市独自】
物価高騰の影響を大きく受けている事業者へ支援金を交付する。
〈 予算額:1億4279万7千円 〉
● 低所得世帯に対する給付金 【国施策】
住民税非課税世帯に対して3万円を給付。子どものいる世帯は、子ども1人あたり2万円を加算。1月中旬に対象世帯に通知を郵送し、2月中旬からプッシュ型で給付可能な世帯への給付を開始予定。
〈 予算額:16億4007万5千円〉

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- 生活
-豊中市-「いきてゆくフェス2025」オープンミーティングを開催 申込は5月14…
- 豊中市
2025.05.05
-
- 生活
-吹田市-キッズスペースに授乳室、遊具やガーデンテラスなど リニューアルした【ト…
- 吹田市
2025.05.04
-
- 生活
‐茨木市‐ 5月3日に「ガレージフリマ」開催。
- 茨木市
2025.04.24
-
- 生活
‐茨木市‐ 「茨木まちみレポーター2025」5月12日まで募集中!
- 茨木市
2025.04.24
-
- 生活
‐茨木市‐ 「いちご農園ミライバナ」4月24日・25日・27日の3日間イチゴを特…
- 茨木市
2025.04.24
-
- 生活
-吹田市-5,6,7月は吹田市立図書館で特別整理期間休館日が設けられています。借…
- 吹田市
2025.04.20
-
- 生活
‐箕面市‐ 新緑の風薫る明治の森箕面国定公園で色鮮やかな「青もみじ」に癒やされる…
- 箕面市
2025.04.17
-
- 生活
-吹田市-図書館で「お話ボランティア養成講座」実施 申し込みは4月23日(水)か…
- 吹田市
2025.04.14