‐箕面市‐ 今年も「箕面の手ぬぐい」を市内各所で販売。波の文様「青海波(せいがいは)」をあしらった縁起物
2025.03.13
箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」、そして、大阪府で唯一「日本の滝100選」に選ばれている箕面大滝をあしらった「箕面の手ぬぐい」が、今年も令和7年3月17日(月曜日)から市内各所で販売する。
「箕面の手ぬぐい」は平成22年に発売を開始して以来、滝ノ道ゆずるとモミジーヌをデザインの主役として、毎年異なるテーマで制作されている。
第15作目となる今回は、色鮮やかな紅葉を連想させる赤色と黄色の2色展開とし、どちらも箕面が持つ豊かな自然の美しさを表現している。波を表現する文様「青海波」を背景に、箕面大滝や市のシンボルである「イロハモミジ」、旅装束をまとった滝ノ道ゆずるやモミジーヌがデザインされており、優美な花鳥風月の詩趣が表現されている”花札”を感じさせる手ぬぐいに仕上がった。
伝統的な「青海波」や装束の菱文様は、手ぬぐい全体に和の趣を一層引き立てる。「青海波」は、穏やかな波を表現し、平和や安定を象徴し、菱文様は植物のヒシの葉の形が由来とされていることからその繁殖力の高さにより子孫繁栄や無病息災の意味が込められている。どちらの文様も礼装の着物や帯、工芸品などに用いられており、日本で古くから親しまれている。
この手ぬぐいは、同市の文化や自然を身近に感じることができるアイテムとして、多くの市民や観光客に親しまれている。市内の観光案内所や土産物店で購入可能で、訪れる人々にとっては箕面の思い出を持ち帰る素敵なアイテムとなるはず。
今回の手ぬぐいは、手ぬぐい本来の用途としての汗や水を拭う目的だけでなく、テーブルクロスやランチマット、カフェカーテンなどちょっとしたインテリアの差し色に使えるようなデザインになっていて、素材は天然綿100%のため、子どもにも安心して使える。
また、黄色の手ぬぐいは、同市が毎年1月17日に実施する全市一斉総合防災訓練において迅速な安否確認をするための「黄色いハンカチ作戦」にも利用できる。
【画用】
■箕面の手ぬぐい 商品詳細
・色:黄色、赤色の2色展開
・サイズ、素材:縦90センチメートル、横35センチメートル、天然綿100%
・制作枚数:600枚(黄色300枚、赤色300枚)
・販売価格:750円(税込み)
■販売場所
・箕面市役所(箕面営業室、止々呂美支所)
・箕面交通・観光案内所
・箕面商工会議所
※上記のほか、同市セールスプロモーション実行委員会が参加するイベントで販売予定。
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。