-豊中市-阪急曽根駅すぐに季節の食材とお酒を楽しむことができる「洒洒楽楽(しゃしゃらくらく)」さんがオープン こだわりの器と多種多様な日本酒が並ぶ創作和食のお店です◎
2025.04.27
阪急曽根駅すぐの曽根西町に創作和食のお店「洒洒楽楽(しゃしゃらくらく)」さんが2025年4月3日にオープンしていたので行ってきました~

場所はこちら。
阪急 曽根駅を西側に出て線路沿いを南(梅田方面)へ進み、2つ目の角を曲がった最初の建物の1階です。

入店すると私の席のお釜から既に蒸気が出ていました。
鈴なり土釜で炊き上げるご飯は20~30分要するそうで、予約していたので着火をしてくださっていたようです◎

店内はこんな感じ。
2人掛け席が4卓とカウンターが4席です。(写真には写っていませんが、左に2人掛け席がもう1卓ありました)

メニューはこちら。
ランチは和御膳の「洒洒楽楽のお昼ごはん(1,600円/税込)」。
この日のメニューは・鈴なり土釜ご飯・ワカサギと春野菜天ぷら・一口ガンモ・高野豆腐・山菜酢味噌・漬物・浅利おすましです。

夜は居酒屋メニューになるそうで、酒の肴おまかせ三種盛り、洒洒コース、楽楽コースのほか一品料理がありました。
店主さんは京都で精進料理、アメリカで寿司バー、大阪で居酒屋を経てこの度独立されたんだとか。


アルコール類も充実していますが、店主さんおススメは「なんといっても日本酒!」で、珍しい銘柄が揃っているので日本酒好きの方には是非飲んで頂きたいですとのこと◎
ちなみにお隣のお客さんは昼飲みをされていました、優雅~^^

運ばれた来たお料理がこちら。
色とりどりの内容でお昼からこんなにたくさんの種類が戴けるのは嬉しいです^^
ご飯は火が消えてから5~6分で食べごろになるそうなので、先におかずから戴きました。

お品書きには載っていなかったサラダが◎
クリーミーでとっても美味しかったです。
山菜はのらぼうでした。
天ぷらの春野菜はのらぼう・いんげん・そらまめ。

蒸らしも終わって炊き上がったご飯がこちら。
粒だっていて美味しそうです~

ご飯もお茶碗2杯分はありお腹いっぱい大満足だったのですが、「煎茶玉露白折とお茶菓子セット(500円/税込)」というネーミングに魅了され、オーダー^^
お茶は提供された時点で飲み頃とのことで直ぐに戴きました◎
しっかりとした苦味の中に甘みも感じられる深い味わい。
香り高い一杯です^^

お茶は三煎目まで戴けるとのことでしっかりおかわりしました^^
お茶菓子は黒胡麻アイスとわらび餅。
お茶の苦みとの相性が完璧でした◎

カウンターには御前のメニューにも入っていた食材が。
こちらはジャンボインゲン、ソラマメと筍です。

器にもこだわりがあるそうで、お客さんにあわせてお椀を変えていらっしゃるそうです!

店内にはお酒の瓶のほかに店主さんの趣味である映画や音楽のアイテムがそこかしこに。
この日のBGMはブルースでしたが、並んでいるグッズ的にファンクもお好きなようです。
支払いは現金、クレジットカード、交通系電子マネーのほかバーコード決済にも対応。
こだわりがたっぷり詰まった「洒洒楽楽」さん、是非足を運んでみてください^^
店主さん、お忙しい中お話を聞かせて頂きありがとうございました!
洒洒楽楽 しゃしゃらくらく
住所
〒561-0801 大阪府豊中市曽根西町1丁目4−22
電話番号
06-6676-7300
HP
営業時間
昼:11:30~14:00
夜:17:00~21:00
定休日
不定休(店休日はInstagramに掲載)
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。