地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-池田市-創建100年「いけだピアまるセンター」クラウドファンディング開始

2025.05.14

池田市の創業支援施設として活用し、創建から100年を迎える、国登録有形文化財「いけだピアまるセンター」。歴史的な景観を守るため、また未来へつなげるために、ふるさと納税型クラウドファンディング「ガバメントクラウドファンディング」による寄付を5/3より募集している。

旧池田実業銀行本店

いけだピアまるセンター(旧池田実業銀行本店)は、1925年11月、豊能郡池田町(現池田市)新町の旧能勢街道に面して建てられた鉄筋コンクリート造2階建の建物で、池田で最古の鉄筋コンクリート建造物。設計は小笠原氏によるもので、建物内部は銀行当時の面影がなくなっているが、外観は、水平な底部と頂部を石貼りとし、壁面は褐色タイルを柱になぞらえ、垂直性を強調して貼るなどして、重厚さを残しつつ、装飾を押えた、大正末期の銀行の面影が残っている。旧豊能郡の経済の中心であった近代池田を象徴する建造物だ。

現在の施設は、これまでも随時修繕等実施してきたが、外壁の劣化が激しく、保全点検の結果、速やかな改修工事が必要と判断されてきた。特に外壁はコンクリートの剥がれやタイルの劣化がひどく、今後の有事の際には壁面落下の危険性がある。池田市の文化財を長く守り続けるため、クラウドファンディングで費用を募り、改修工事に踏み切った。


<申込期間>
5月3日(祝)~7月31日(木)
10万円以上寄附された方は、市からの感謝状のほか、同センター入口付近に設置する銘板に名前を掲載予定。
申し込みはコチラ

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。