-高槻市-新池ハニワ工場公園で自分だけのハニワ作り体験
2025.05.27
5月31日(土)、高槻市にある約1600年前の日本最大級の埴輪工房跡で史跡「新池埴輪製作遺跡」を整備した新池ハニワ工場公園で、自分だけのハニワづくりなどが楽しめるイベント「ハニワづくりとスケッチ・ぬり絵大会」が開催される。

公園内の様子
同遺跡は、5世紀中頃から6世紀中頃までの約100年間操業していたとされ、3棟の埴輪工房と18基の埴輪窯、工人集落などが発掘調査で確認され、大王墓の今城塚古墳などの埴輪を作っていたことが明らかになっています。本市は、同遺跡を整備し平成7年に新池ハニワ工場公園を開園。同公園には、発掘調査で見つかった本物の埴輪窯の展示や埴輪レプリカを設置しているほか、埴輪を作った工房や窯などを再現している。
イベントでは、埴輪工房内でのハニワづくり体験のほか、歴史感じる公園内でのスケッチとぬり絵を家族みんなで楽しめる。出来上がった作品は、夏休みに今城塚古代歴史館で展示予定。
<イベント詳細>
5月31日(土)10時~16時(参加受付は15時まで)
※雨天決行(警報発表時は中止)
場所:新池ハニワ工場公園(高槻市上土室1)
定員:ハニワづくりは200人(当日先着順・入替制)
費用:ハニワづくりは粘土代300円。
スケッチ・ぬり絵は無料(絵具、クレヨンなどを持参)
詳しくはコチラ
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。