地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-茨木市- 茨木高校に残る旧制中学校時代の資料が市指定有形文化財に指定

2025.09.15

今年、創立130周年を迎える大阪府立茨木高等学校が所蔵する旧制中学校時代の資料「茨木高校関係資料」が、8月19日付けで茨木市指定有形文化財に指定された。指定されたのは明治28年の大阪府第四尋常中学校設立時から、昭和22年の敗戦直後までの史料1,020点。

茨木高校の前身である大阪府立茨木中学校は、戦前期において三島郡(吹田・摂津・茨木・高槻・島本地域)における唯一の旧制中学校であり、川端康成や大宅壮一など著名な卒業生を輩出してきた。会計資料、運動会や修学旅行、寮生活、卒業時の作文簿冊など、明治中期の創立時から戦後に至るまで大量かつ保存状況も良好に残る事例は、全国的にも稀で貴重なものだ。

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。