地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-吹田市-各図書館で講座やイベントを実施 「第22回 図書館フェスタじゅずつなぎ」開催

2025.10.10

吹田市の図書館では、“さあ行こう! 学び 楽しみ 集う秋”をコンセプトに、10月から11月にかけ、文化の秋にちなんで各図書館で講座やイベントを開催する。

10月27日は文字・活字文化の日、10月27日~11月9日は秋の読書週間。

例えば、講座では千里図書館で千里北公園でピンク火山灰層やイエロー火山灰層の地層を観察する「千里北公園の火山灰層観察会」、イベントでは江坂図書館で開催日に本を借りるとプレゼントがもらえる「図書館ガチャポン」など。

内容は各図書館で異なるので、詳細は公式サイトを。

 

 

<「第22回 図書館フェスタじゅずつなぎ」実施内容>

【講座】

博物館の裏側 展示を届けるまで(中央図書館)
千里北公園の火山灰層観察会(千里図書館)
西村公朝と釈迦十大弟子ー秋季特別展の見どころー(山田駅前図書館)
江戸時代の淀川・神崎川治水(千里丘図書館)
【行事】

おすすめ本総選挙(健都ライブラリー)
図書館クイズ(北千里図書館)
お楽しみパックの貸出(北千里図書館)
図書館ガチャポン(江坂図書館)
蔵出し本の貸出(山田分室)
写真展示「大阪駅とその周辺」(さんくす図書館)
見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界 in すいた(ちさと(千里山・佐井寺図書館))

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。