-高槻市-JR 高槻駅の構内アナウンスが棋士・女流棋士の声に
2025.11.20
11月17日(月)、将棋界の西の聖地「関西将棋会館」が高槻市へ移転オープンして 1 周年を迎えた。記念して、同館最寄り駅の JR 高槻駅において、日本将棋連盟棋士・女流棋士の声が流れる駅構内アナウンスが開始された。
JR 高槻駅は関西将棋会館の最寄り駅で、対局に向かう棋士・女流棋士や同館利用者をはじめ、毎日 11 万人以上の方が利用する。今回の駅構内アナウンスは、棋士の声が聴ける駅として、全国からの来訪者や駅利用者に対し、「将棋のまち」に、そして将棋と棋士に親しみを感じてもらおうと本市が企画。
アナウンスには、同駅利用者の皆さまへの朝夕の挨拶のほか、将棋の取り組みへの理解に対する感謝の気持ちなどが盛り込まれていて、駅コンコースで、6時~ 11時までと17時から22時までの間、15 分おきに聞くことができる。
このアナウンスには、谷川浩司十七世名人、脇謙二九段、糸谷哲郎八段に加えて、将棋のまち高槻 PR 大使つるの剛士さんの 4 人から始まり、総勢 30 人以上の棋士・女流棋士が参加する予定だ。
<アナウンスの予定>
11月17日~12月15日
谷川浩司十七世名人、脇謙二九段、糸谷哲郎八段、「将棋のまち高槻」PR大使つるの剛士さん
12月16日~12月31日
桐山清澄九段、福崎文吾九段、浦野真彦八段、福間香奈女流六冠
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。