総持寺 寺カフェきっかけに気軽に仏縁を結んで

茨木市の総持寺で昨年12月にオープンした寺カフェ「ポタラ」が人気を集めている。住職の中西隆英さんは「お寺というと行きづらいイメージがありますが、カフェに来て仏さんと同じ空間に身を置くことで、気軽に仏縁を持っていただければ」と話している。
カフェオープンのきっかけは檀家の変化という。「かつての法要は自宅で執り行うのが一般的でしたが、住宅事情の変化などにより寺で行うことが増えています。そこで法要後の会食もできる場所を作ることにしました」と中西さん。店名は同寺の山号であり観音様が修行したと言われる「補陀洛山(ふだらくさん)」から取った。
同寺を開いた藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)は「包丁の祖」として知られ、毎年4月には名店で修業を積んだ料理人が参加する「包丁式」も行われるなど料理に縁が深い。ポタラの厨房を担当するのは包丁式の料理人とあって、見た目も味も一級品。人気のランチは日替わり御膳や松花堂弁当など和食を提供している。モダンな造りの店内から全面ガラス張りの向こう側には境内が広がり、厳かなたたずまいの本堂を前に自然と心も静まりそうだ。友人とランチに来たという70代の主婦は「料理もおいしいし景観もきれいなので、よく利用しています」と話していた。

この日の「日替わり御膳」( 8 0 0 円)は「お造り盛りあわ せ」。プラス200円で京都の老舗「小川珈琲」のコーヒーも

屋根は補陀洛山の切り立った高い山をイメージ

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
大阪大学大学院理学研究科公開講座 「サイエンスナイト2025」 申込開始
- 豊中市
2025.04.01
-
‐茨木市‐ 市立キリシタン遺物史料館で3月26日から「15回企画展もうひとつの隠…
- 茨木市
2025.03.24
-
-高槻市-関西将棋会館の隣に「駒音公園」が3/15オープン
- 高槻市
2025.03.04
-
‐茨木市‐ エキスポロードにガンバ大阪とのコラボフラッグを掲出 ~日本最長の吊り…
- 茨木市
2025.02.27
-
‐茨木市‐ 6月1日まで「川端康成文学館テーマ展示 川端康成文学館40年のあゆみ…
- 茨木市
2025.02.27
-
‐茨木市‐ 「みんなの建築大賞」茨木市おにクルが大賞に!
- 茨木市
2025.02.17
-
-箕面市- アーバンリサーチが箕面のNPO法人と協業アップサイクルを通して雇用と…
- 箕面市
2025.02.06
-
‐茨木市‐ 「第51回現代美術-茨木2024展」が1月26日まで、おにクルで開催
- 茨木市
2025.01.23