地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
水道料金はいつ、どれくらい変わる?豊中市は来年2月1日から、実に20数年ぶりとなる水道料金の値上げを発表した。背景には、老朽化した水道管の更新や耐震化などにかかる費用の高騰や、私たちのライフスタイルの変化があるという。今回の値上げは水道料金だけでなく下水道使用料も対象となり、上昇幅は使用量の区分ごとに異なる(図参照)。例えば、2か月で20㎥使用したとして試算すると、現行の水道料金と下水道使用料…
豊中商工会議所は、「大阪・関西万博」を契機に、豊能地域の事業者が生産した銘品、…
エキスポシティに「ココマカロン」さんが期間限定で出店していましたよ~&nbs…
池田駅前の楽しさを再発見し、まちの賑わいを日常化させていく社会実験イベント「お…
安満遺跡公園で、今や冬の風物詩となっているイルミネーションが11/30(土)…
高槻市では、「婚姻・出生をより特別なものとして喜んでもらい、また本市の魅力をよ…
箕面市の芦原公園・メイプルホールで11月30日に「第49回箕面市農業祭」が開…
高槻市北部の山間部に所在し、市内有数の紅葉スポット古刹・神峯山寺(かぶさんじ)…
吹田市のららぽーとEXPOCITY「光の広場」で11月16日、「エキスポ文化祭…
「今村翔吾」は筆名ではなく本名である。デビューが唐突で筆名を考える時間が半日し…
JR茨木駅前いばらきスカイパレットとIBALAB@広場の2会場で11月30日「…
箕面市では、府内で唯一の産地である「箕面の柚子(ゆず)」の生産者を支援する目的…
茨木市文化・子育て複合施設おにクル(茨木市駅前三丁目9-45)きたしんホールで…
2024年11月29日(金)から12月1日(日)の3日間「桜井はしご酒」が開催…
国指定史跡である弥生時代の環濠集落跡を整備した高槻市の安満遺跡公園で「秋のふ…
11月23日(祝・土)、ふれあい緑地1街区(服部西町)で「ふれあい緑地収穫祭」…
ららぽーとエキスポシティでは現在BLACKFRIDAYが開催中。ポイントア…
11/23(土祝)に高槻市の安満遺跡公園で、国産のネオクラシックカー約…
場所は「カレーうどん専科祥」の隣。ちょっと贅沢なごはんとカフェのお店☆店内は…
豊中市は、市民公益活動団体が自主的・自発的な社会貢献活動を継続して行うために、…
用事があり南千里を歩いていると何やら人だかりが…「手づくりいちば」の幟が見え…