
子どもの個性を理解し、可能性を信じ伸ばすことで未来に繋がる力が育まれる/スマイルキッズ
すべての子どもたちの可能性を信じ、能力を引き出す「スマイルキッズ リトルプレ・プレスクール」。日本ベビーコーチング協会が監修した独自の学習時間「エデュタイム」が人気で、子ども自らが興味を持って楽しく取り組むうちに語彙力や集中力、体力に社会性などが自然と身につく。子どもの心の面や食育などの配慮も充実していて、小さな子どもも安心して通わせることができ、その信頼は30年の実績が物語っている。

兄弟そろってリトルプレ・プレスクールに通っているという谷垣さん。きっかけは友達から聞いた話だ。1歳から母子分離で半日預けられることや、延長システムで時間の融通も利くのが魅力だったという。実際に入ってみると、それ以外にもメリットがたくさんあった。「今4歳のお兄ちゃんは、当時じっとするのが苦手だったので心配だったんです。でも私が相談するより先に先生が気づいて対応を教えてくれました」と、子どもをしっかり見てくれていることに安心した。「今では教室に関することだけでなく、全面的に助けられています」。
スマイルキッズの特長は、なんといっても独自の「エデュタイム」。知育、リトミック、体操・体育、絵画・造形、英語からなる学習時間で選べる日替わり制。週3回通っている谷垣さんは、数や量、空間認識能力などを学ぶ「知育」を必ず入れている。「お兄ちゃんが2歳の時に、野菜と果物の違いを理解していたり、モノの色を言えることができていて驚きました!下の子は団体行動などで、社会性も学んでいるようです」とうれしい成長を実感している。


0歳~高校生までを教える教室でありベビーコーチング協会認定の講座も手掛ける教室なので、長年の実績と理論に裏付けされた方法で、子どもが興味を持ってレッスンに取り組める工夫がなされているという。「わくわく」「どきどき」の感覚を大切にし、「やってみよう」「なんだろう?」につなげ、積極的な姿勢や自己肯定感をはぐくんでいる。後の幼稚園、小学校生活で困る事がないよう、集団での活動、今自分がやるべきこと、守るべきルールもしっかり経験させ、生きる力として身に付けることができる。
「子どもには、人の気持ちが分かる子に育ってほしいと思っています。お友達とおもちゃの取り合いになったとき、昔は一方的だったのが、今では『どうぞ』と言えるようになりました。先生が子どもの性格に合わせてくれるので、お友達のことも考えられるようになったようです。私が先生から教わることも多いですね」。
喜怒哀楽どの気持ちも人と関わるには大切な感情。一つひとつの気持ちに共感し、それを表現することの大切さを同教室では伝えている。長い人生のうちの短い大切な時期、子どもたちが豊かな心とともに能力を伸ばす基礎を身につける場所になりそうだ。

スマイルキッズ リトルプレ・プレスクール

吹田教室:吹田市千里万博公園12-1 パークサイドビル202号
FAX : 06-6875-1617
Mail : school@ukkhawaii.net
●日程:2021/2/20(土) 午前10時~ ※要予約
●対象:満1歳~就園前のお子様
●内容:教室システムやエデュタイム(学習時間)の特徴、給食や料金についての説明
※感染症予防対策のため5家族限定となります。
※オンラインシステムZoomにての参加も可。詳細は問合せを。
詳細・お申込みはコチラ