
世界選手権国家代表選手に学べ マナー・国際感覚まで身に付くスクール /AM DANCE INTERNATIONAL SCHOOL
台湾では国家代表選手であり、世界選手権やアジア・ヨーロッパの競技にも多数出場してきた、ザン・ウェイショウさんとパートナーの日下部未央さんによるダンススクールがオープン。専門のラテンダンスは子どもや初心者、大人向けまであり、競技向けを目指す人は本格的な指導も受けられるほか、ヨガやバレエ、ボディメイクも。マナーや国際感覚までも身につけることができるので、子どもの習い事としてもおすすめ。ダンス初心者でコロナ禍で運動不足に悩んでいる……そんなお子さんも歓迎。国際的なコネクションも豊富なので、ゆくゆくはここから世界へ羽ばたくキッズが生まれる可能性も!
先生のザンさん・未央さんは台湾、アジアの国家代表競技選手として世界各地を飛び回り、現在はコーチとしても日本や台湾、上海、ロンドンなど世界各地で指導。「日本では社交ダンスというとシニアのイメージですが、世界では競技ダンスとして小学校からスタートしているところもあります。若い人には競技ダンスの楽しさも知ってほしい」と話す。


3年生のつばきくんを通わせる杉井さんは、自身も学生の頃に社交ダンスをしており「いつか子どもにも」と考えていた。「社交ダンスは姿勢や立ち振る舞いもキレイでかっこいい。マナーも身につくので良いと思います。こんな近くにこんなすごい先生が来てくださるなんてラッキーでした!ザン先生は優しくて親身になってくれるのでありがたいです」とにっこり。息子さんは初心者にも関わらず初日からダンスを楽しんでいたそうで、取材当日も真剣に取り組む様子が見られた。
日本では趣味で楽しむダンススタジオが主流だが、競技の強い中国や他アジア圏では学校でダンスを本格的に学ぶことができる。その育成方法をベースに、スクールでは小学生や初心者は1人で踊る「ソロ」をメインに、ラテンのリズミカルな音楽で体を動かす楽しさを知るところからスタート。また「ダンス自体がインターナショナルなものなので、自然と国際感覚が身に付きます。日本人はシャイですが、社交ダンスをしているうちにアピールすることを覚えます。静かな子は明るく、元気いっぱいな子は礼儀正しくなっていきます」とザンさん。レッスン中は、自然と英語や中国語が飛び交う環境。一人ひとりに合わせた指導で、可能性を広げてくれる。


以前から競技ダンスのアマチュア選手を、年1回は海外大会に連れて行っており、この教室でも海外に行く際は支援を検討している。「ここから世界に羽ばたく選手を」と情熱を持って指導に当たるザンさんと未央さん。初心者・ベテラン問わず真摯に向き合う姿は、自然とやる気を引き起こしてくれる雰囲気がある。子どもにとっても、技術やマナー、国際感覚はもちろん、生きる上で大切なものを得られるはず。ここにしかない魅力が溢れる、注目のスクールだ。
AM DANCE INTERNATIONAL SCHOOL エーエムダンスインターナショナルスクール
