
【保育士募集】抜群の風通しの良さ お互いが助け合う風土/ブランクがある方も歓迎!
大阪府内、箕面・梅田・東大阪に園を運営するリトカ知育保育園。企業主導型保育園で0~2歳児の子どもが通う小規模保育園で、遊びを通じてフラッシュカードや英語などの知育に取り組んでいる。“お母さん”の経験がある保育士さんがほとんどで、園内は温かい雰囲気。園長の藤森さんと、保育士の皆さんに仕事についてのお話をうかがった。
「当園は定員30名の小規模園です。1フロアなので、今1歳児クラスが大変そうだな、フォローが必要だなという状況が見てとれます。各自がそれを感じて柔軟に対応し、助け合うということをみんなが実践してくれているのが嬉しいですね」と藤森園長。残業や持ち帰りの仕事がないように、クラスごとできっちり分けるのではなく、フォローし合う体制は万全。「遊びを通じて楽しみながら学ぶ知育を実践しています。プロのダンス講師やネイティブ講師が入っての設定保育もあるので、一緒に楽しんでもらえたらと思います。さらに、ご自身の得意なことを保育の中で活かしていただければ」。“聞く、寄り添う”ということを大切にしていると話す藤森園長からは優しさが溢れている。

私立幼稚園で7年勤務し新人教育なども担当する。結婚を機に退職し保育士免許取得、公立保育園で子育てとのバランスをとりながら0~5歳までの保育を経験。ボランティアで民生委員、主任児童委員を務め家族と子どものケアに従事。その後、子育てに専念し、家族でのアメリカ留学などを経て、2018年再就職。2020年より同園園長を担当。

0歳児クラスを担当。新卒で幼稚園・保育所で7年の勤務経験を経て、家庭に入る。下の子どもが高校生になったのを機に18年のブランクを経て、同園のOPEN時から復帰。子育て経験を活かし、園児を包む込む優しさをもって接している。
18年のブランクを経て復帰した原田先生。「新卒の頃と比べて、子育てを経験したことで気持ちに余裕が持てるようになりました。泣いていても、怒っていても、お子さんのそのままの姿を受けいれることができています」と話してくれた。「働いている保育士が全員お母さん。子どもの年齢は違いますが、お互いそれぞれの立場の気持ちがわかるんです。急な休みなどの時もフォローし合える職場で感謝です」。0歳児クラス担当なので、園児の生活面でのサポートをする毎日。日々できることが増えていく子どもたちと過ごすことに、喜びと充実感を感じている。
「0歳児の保育補助で入らせていただいています。子育ても落ち着いてしっかり働きたいと思った時に、資格を活かして働ける保育士をしようと思いました。子どもの成長を目の当たりにできて、毎日が発見。新たな気持ちで働くことができています」とは溝口先生。同園に来て、衛生面や安全環境などもしっかりされている、と感じたそう。「良い人ばかりで子どもとの時間も楽しい。ずっと続けていけたら良いなと思っています」

0歳児クラスを担当。パートで週5回朝7時半~16時半の勤務。新卒で幼稚園で勤務した後、一般企業勤務などを経て、同園で働き始めて半年。

園長にお聞きした“助け合っていく風土”という職場環境。順番にお話をお聞きしたお二人の先生からも、自然と同じ言葉を聞くことができた。みんながお母さんということもあり、園児を見守る眼差しが優しく温かい。「小規模園なので、一人ひとりの園児と保護者の方と深く丁寧に関わっていけるのが良いですね」という言葉通り、丁寧で温かな保育が特徴だ。同園に子どもを預けて働くことも可能。職場見学もOKなので、気になる方はまずはお問合せを。
【求人概要】
職種:保育士
応募条件:保育士資格をお持ちの方
給与:月給24~28万円 役職手当あり 交通費全額支給(徒歩・自転車の方へも支給あり)
※賞与あり(年1回)
勤務時間:7時半~20時半
シフト例①7時半~16時半②9時~18時③11時半~20時半
休日:完全週休2日制、交代制・完全シフト制、夏季・冬季休暇、有給休暇
【完全年間休日120日程度】
~パート保育士も同時募集~
①土日祝8時半~17時半だけ勤務できる方、歓迎!
②パート 時給1,250円~
シフト例:7時半~16時半・8時~17時・8時半~17時半
