
パリの郷土料理 ラクレットのアッシパルマンティエ
パリ近郊に伝わる郷土料理に、ラクレットチーズをプラス。
“アッシパルマンティエ”とは、ひき肉とじゃがいもと一緒に焼き上げるフランスの家庭料理。チーズを加えてグラタン風に焼き上げ、みんなが大好きな一品に。
「肉の代わりになるタンパク源として、冬に欠かせない保存食だったラクレットチーズ。大きなチーズを溶かしながら削って食べる料理が有名ですが、スライスしたタイプなら、乗せて焼くだけ。いろんな料理に使えます」。

じゃがいもは粗熱を取ってから崩す。ニンニク、牛乳、バター、塩コショウをを加え、粘りが出すぎないよう、手早くザクザク混ぜるのがポイント。
〈ラクレットのアッシパルマンティエの作り方〉
【準備すること】
オーブンを200℃に予熱する。
①じゃがいもを茹でて、皮をむく。にんにく、玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
②ボウルに1のじゃがいもを入れて粗くつぶし、1のにんにく、牛乳、バター、塩、コショウを加えて混ぜる。
③フライパンにオリーブオイルを引いて、1の玉ねぎ、にんじんを軽く炒め、牛ひき肉を加えて、塩、コショウ、ナツメグで味を整える。
④耐熱容器にオリーブオイルを薄く伸ばし、3・2の順で入れ、蓋をするようにラクレットチーズを乗せる。
⑤オーブンで約20分、きれいな焼き色がついたら出来上がり。
<作り方のポイント>
茹でたじゃがいもで、マッシュポテトを作る。
「じゃがいもは、たっぷり使うのがおすすめ。ヘラで切るように粗く砕くと、食感が残り素朴に仕上がります」。

〈使用する食材〉4人分
ラクレットチーズ(150g)、じゃがいも(200~300g)、にんにく(1片)、牛乳(30cc)、牛ひき肉(200g)、玉ねぎ(1/2個)、にんじん(1/2本)、オリーブオイル(大さじ1)、ナツメグ(適量)、塩(適量)、コショウ(適量)
ラクレットチーズ(150g)、じゃがいも(200~300g)、にんにく(1片)、牛乳(30cc)、牛ひき肉(200g)、玉ねぎ(1/2個)、にんじん(1/2本)、オリーブオイル(大さじ1)、ナツメグ(適量)、塩(適量)、コショウ(適量)