
ライフステージに応じた健康寿命の延伸から、女性特有の悩みまで /よこい整形外科・よこいレディースクリニック
整形外科と産婦人科が併設された新しい形のクリニックが豊中のロマンチック街道に開院する。実はこの2つの診療科は密接に関係しており、併設することで治療の幅が広がるという。「よこい整形外科健康スポーツクリニック」の横井裕之院長と「よこいレディースクリニック」の横井恵理子院長に詳しいお話をうかがった。

当院のコンセプトは整形外科医と産婦人科医が連携することで、運動・栄養・治療を3本柱として、男性女性の全世代の方々の健康的でアクティブな健康寿命の延伸「アクティブエイジング」を応援することをモットーとしております。
整形外科では整形外科専門医による確かな診断と共に、スポーツ理学療法士と協力して「痛みのない日常生活の獲得」と「スポーツ障害の治療・予防」に重点をおいています。従来の整形外科では電気治療や牽引療法などの物理療法を行なっていることが多いですが、痛みの原因にアプローチしにくいこともあります。当院では、実際に理学療法士が患者さまの身体に直接触れる「運動器リハビリテーション」を行うことで、身体の本来の動きを再獲得し、患者さまが感じておられる「痛み」に対してダイレクトにアプローチいたします。また、アスリートやスポーツ愛好家の方々は外傷による傷害だけでなく、慢性的な痛み(スポーツ障害)に困られている方も多いと思います。これらは元々の身体の使い方やアライメントが原因となっている可能性が高いと考えています。
当院では、「アスレチックリハビリ」という考え方にもとづき、経験豊かなスポーツ理学療法士による運動療法を用いた競技復帰までのサポートや、復帰後の障害の再発を予防するための筋力の評価や身体の使い方についても指導を行います。また、大阪大学との連携にて、最新のトレーニング機器によるリハビリテーション・トレーニングも行うことが可能です。
産婦人科には、いろいろな症状を抱えた患者さまが来院されます。また、出産前後の腰痛や尿もれなどのいわゆる「マイナートラブル」や女性アスリートが抱える「月経不順、骨粗しょう症、エネルギー不足」のなど、一見、疾患とは認識されない症状に悩まされる方も非常に大勢います。併設の整形外科と連携することにより、既存の治療に、整形外科医や理学療法士が指導する「運動療法」という選択肢をプラスし、妊娠中などお薬が使いにくい患者さまの力になれたらと考えています。また、女性アスリートによくあるお悩みに対しては「女性アスリート外来」を設け、それぞれの患者さまのパフォーマンスアップに貢献できればと考えています。
また、女性はライフステージによってホルモンバランスが崩れるタイミングが必ずあり、様々な症状がでてきます。私自身女性のため、女性の患者さまの細かな気持ちに寄り添える思っておりますので、些細なことでも相談頂ければと思っております。当院を訪れた全ての女性が少しでも笑顔になって帰っていただけるよう、誠心誠意、対応させていただきます。


また我々は運動だけでなく、身体の材料になる「栄養」も健康にとってとても大切であると考えております。しかし、現代の日本人は慢性的に栄養不足であると言われています。そのため、当院では医師や管理栄養士による栄養へのアドバイスも積極的に行っています。若年期には身体を作り上げていくために、タンパク質・脂質・糖質をバランスよく摂取することに加えて、カルシウムやビタミンも大切です。また女性アスリートでは、慢性的に貧血であることが多いため鉄分も意識して摂取することもおすすめです。栄養不足の状態で運動すると、逆に筋肉量が減る可能性もありますから注意が必要です。
また年齢を重ねることで、身体を維持していくためには、効率よく栄養を摂取していくことが必要になってきます。基本となる食事による栄養の他にも、サプリメント等で取りにくい栄養素を補っていくことも、好き嫌いがある方や食が細い方には有効あると考えます。栄養状態が良くなることで、身体の維持だけでなく、免疫機能も向上すると言われています。「健康は内から」ということを、是非実感して頂きたいと思っております。
私たち夫婦は北摂に縁があり、現在も豊中に住みながら子育てをしています。そんな地元の豊中に恩返しする意味も込めて、当クリニックを開院しました。最新設備による筋肉量や骨密度などの見える化を通じて、健康的でアクティブな生活をしながら健康寿命を延ばす「アクティブエイジング」のためのサポートをさせていただきます。運動器の症状と、女性特有の体の悩み、両方にアプローチできる点が当クリニックの大きな特徴です。打ち明けにくい症状や、ささいなことでもお気軽に相談にいらしてください。
記事制作日:2022年10月



医療法人健裕会 よこい整形外科 健康スポーツクリニック/よこいレディースクリニック
午前9時~12時、午後16時~19時(水・土曜は午前のみ/土曜は9時~13時受付終了予定)
レディースクリニック:
午前9時~12時、午後14時~17時(水・木・土曜は午前のみ/土曜は9時~13時受付終了予定)