地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

【特典あり/東山堂】煎茶史を学んだ店主が選ぶ、煎茶器や急須を

 

 

 

【特典】

「シティライフを見た」で、

店舗で茶器を一万円以上ご購入の方、

佐護茶1袋進呈2025.1月末まで)

 

 

【写真の商品】
赤津焼 織部 煎茶器揃え 38,500円

 

 

日本茶は急須で淹れることがほとんどだが、茨木にある「東山堂」では、信楽焼や赤津焼の煎茶器を揃えている。「蓋のついた注ぎ口のあるものを〝宝瓶〟〝泡瓶〟(ほうひん)と言います。隣が〝湯ざまし〟で、まずお湯をこちらに注いで適温になったら、茶葉を入れた宝瓶に注ぎます。主に高級茶である玉露や上煎茶を淹れる際に使います」と店主の和田さん。

 また同店のテーマは『日本陶磁器と中国茶文化の融合』で、中国茶・台湾茶向けの急須や茶器も豊富に取り揃えているので、暮らしに取り入れてみたい方は相談してみよう。また、煎茶史を学んだ和田さんがセレクトした緑茶や烏龍茶、紅茶も販売しているので、新年はお茶を楽しむ時間を作ってみては。

茶器とお茶の専門店 東山堂 トウザンドウ

住所
茨木市西駅前町13-17 FSビル202
電話番号
080-3137-1856
HP
営業時間
営/11時〜17時 ※年末は28日まで、年始は3日から
定休日
日・月・火曜定休
駐車場
P無し