地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

『好き』を見つけて『武器』にしよう! 女と男 市川義一さんインタビュー

新年が始まり、「今年こそは何かを始めよう」と思う人は多いはず。体を鍛えたり家をきれいにしたり、一年の始まりに新たなコトに挑戦してみませんか。また今回は“ 資格取得” を始めて人生が変わったという、お笑いコンビ「女と男」の市川義一さんにインタビュー。何かを始めることの大切さを聞きました。

 

資格の数だけ彩り豊かになった人生 「興味のあること」に一歩踏み出すことが大切

ファイナンシャルプランナーをはじめ家電製品アドバイザーなど現在49個の資格を持つ、お笑いコンビ「女と男」の市川義一さん。お笑いの世界は才能と瞬発力が求められる舞台。コツコツと努力を重ねる資格取得の世界とは真逆のように思えるものの、現在の芸人としての仕事の三分の一は、資格があるからこそ舞い込んでくるオファーだとか。「僕の持っている資格のほとんどは地味で簡単なもの。実は凄くないんですよ」と話すが、その笑顔からは様々な資格を通じて見つけた自分らしさや充実感が伺える。
 
資格取得のきっかけは、仕事がなく時間を持て余していた若手時代に知人の勧めでファイナンシャルプランナーを取得したこと。芸人になる前は金融関係の会社で働いた経験があり、お金にも興味があったことから「取ってみよう」と決めた。当時は資格が仕事に活きるとは考えていなかったそうだが「やった分だけ成果が見えるのが面白くて」と市川さん。夢中になった資格取得の道は芸人としての新境地を開き、周りの芸人とは一線を画す武器となった。「どんな地味な資格でも受かると嬉しいし、自己肯定感も上がる」とメンタル面でもいい影響を受けたようだ。結果として、仕事の幅や収入が増えたことはもちろん、資格がコミュニケ ーションツールとなり、人脈を広げてくれたことが何よりの財産 となった。
 
いずれは”資格を作ること“も視野に入れているという市川さん。「今では趣味であり特技になりましたが、もし資格の道を見つけていなかったら、心身ともに健康に芸人を続けられていたかどうか」と振り返る。「”やるかやらないか“で人生の豊かさが大きく変わるのは、僕で実証済みです。資格取得に限らず、興味があることはなんでも始めてみることをオススメします。そしてハマりかけの熱量が高い時に、その道の資格をとりましょう。もし趣味としての熱が冷めても、手元に残った資格は消えませんから!」。まさに”鉄は熱いうちに打て“。何かを始めようかと迷った時は、その熱がある時に動き出すことが大切。まずは、小さな一 歩を今年こそ踏み出してみては。

 

【市川さんイチオシ!資格4選】

健康が気になるアナタに ウォーキングアドバイザー資格
有酸素運動効果やダイエットなどについての知識を身につける!
 
お片づけを楽しむ 収検® 
お部屋をきれいにキープするための知識と技術を身につける!
 
親子で挑戦できる 唐揚検定
唐揚げにまつわる知識を身につける!
 
スマホで受験できる 声優能力検定
プロ声優の一歩を踏み出す!

 

<こんな資格も持ってます>
ラグビーC級レフリー/食品衛生責任者日本茶検定1級/日本化粧品検定3級/だしソムリエ3級/駆け落ち検定 など

 

<好評発売中>

『「地味な資格」だけで人生は豊かになる』
~資格で人生を激変させた「資格芸人」が教える処世術~
(株式会社 Gakken)
1,650円