母乳育児を産前からサポートしてくれる助産師チーム Birth Keeper

「できることなら母乳で育てたい」そう願う女性は多いのではないだろうか?でも現実に母乳育児ができているママは、国内全体の5割にすぎないらしい。
そう語ってくれたのは、「母乳育児ですべての人を幸せに」をミッションに掲げた、北摂で初の助産師訪問型サポートチーム「Birth Keeper」のメンバーである。
「しかも、母乳がでないと母親失格といわれてしまう『母乳神話』によって、プレッシャーで苦しめられているママが増えています。そのプレッシャー自体、母乳が出づらい原因になっているのに。周りの育児環境を整え、ママの身体的不安や心の不安を取り除いてあげることで母乳育児は自然とうまくいく。実際に子育て環境が充実し、子ども支援国際NGOセーブ・ザ・チルドレン「お母さんに優しい国」ランキングで度々上位を連ねている北欧では母乳率が高いというデータが出ているからです」
「育児環境が大切ということを妊娠中に知っていれば、、」というママたちの後悔の声が「Birth Keeper」誕生のキッカケとなったそうだ。
Birth Keeperの母乳育児塾は、ママ自身が学ぶ「おっぱい塾」「お産塾」「体つくり塾」といった内容とは別に、「ダンナさんのための嫁さんいたわり塾」や「孫育て塾」など、サポートする家族に向けての講座も行い、周りに理解してもらうことで、ママ一人が抱え込む「産後うつ」や「産後クライシス」を防ぐ。

ダンナさんのための嫁さんいたわり塾

読売テレビ『かんさい情報ネットten』で「孫育て塾」がとりあげられる
そして、現在注目されている「ワンオペ育児」のママに一番必要なのは息抜きだ。そのために助産師が出張してサポートをしたり、ママの自由時間を提供するサービスもある。
初めての妊娠・出産には未体験のトラブルが常につきまとい、深夜であると病院にも行けずに焦ってしまう。そういったことから、Birth Keeperのメニューで一番利用が多いのは、不安や気になる事を質問すれば、すぐに返信してくれる24時間体制のLINEサービスである。ネット検索で曖昧な情報をあてにするより、信頼しているプロの助産師が答えてくれるので心強い。
Birth Keeperには助産師だけでなく、ママと赤ちゃんに必要な栄養を相談できる栄養士や、産前産後の体調を管理してくれる整体師などの専門家も揃い、妊娠から産後までの継続した母乳育児ケアを行っている。

産後整体。赤ちゃんを連れていけるので気楽

山口創先生講演会『幸せになる脳はだっこで育つ〜母乳とタッチで育む親子の絆〜』
「ホームドクターならぬ、ホーム助産師=マイ助産師をもつことで、いつでも気軽に頼れる心のよりどころにしてもらえたらいいですね。『母乳育児』とは『完全母乳』を無理強いすることではなく、『混合育児』であってもママが一番望む形での『母乳育児』を続けてほしい。そのためには少しでもママの気持ちを楽に、育児自体が楽しめるようにサポートしています。
そして、北摂のママだけでなく全国のママに優しい世の中にしていきたいです」と、Birth Keeperの代表は語る。

〜あなたのマイ助産師〜 Birth Keeper バースキーパー

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- 子育て・教育
-高槻市-「将棋のまち高槻」でプロ棋士による出前授業を実施
- 高槻市
2025.08.27
-
- 子育て・教育
-吹田市-トナリエ南千里「敬老の日」似顔絵募集中 応募作品は缶バッジに 先着30…
- 吹田市
2025.08.24
-
- 子育て・教育
-吹田市-【竹見台マーケット】「つなぐマルシェ」開催 今回は子ども店長を募集!ワ…
- 吹田市
2025.08.18
-
- 子育て・教育
-高槻市- 学校樹木の危険木診断など 市立小学校敷地内で安全点検を実施
- 高槻市
2025.08.12
-
- 子育て・教育
8月の「わが家のアイドル自慢」
- 北摂
2025.08.05
-
- 子育て・教育
‐箕面市‐ 第14回「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定
- 箕面市
2025.08.04
-
- 子育て・教育
-吹田市-【ラコルタ】テーマカフェ「プラネタリウムで夏の星空をみよう!」開催 8…
- 吹田市
2025.08.04
-
- 子育て・教育
‐茨木市‐ 「わたしの好きな茨木の景観」をテーマに 小中学生対象の「景観絵画コン…
- 茨木市
2025.07.31