地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

【SDGs】食べ物を大切にして、つなごう『とよなか未来バトン』

2022.04.11

豊中市では以前より「もったいないと思いませんか?~あなたも食品ロス削減にチャレンジ!~」と表し、市民・事業者・行政の協働とパートナーシップのもと食品ロス削減を推進してきた。

平成26年度から作成されている「とよなか食品ロス・ゼロハンドブック」では、地域のこども食堂の紹介やエコレシピコンテストなどフードロス削減に関連する内容を掲載。

また、家庭で余っている食品(消費・賞味期限内)を持ち寄り、フードバンク等を通じ、それを必要としている福祉団体や施設に寄付する「フードドライブ」も実施しており、社会福祉協議会等を通じ、校区で行っている「みんなの食堂」や「生活困窮者支援」などで活用している。

 

そしてこの度、食品ロス削減の取り組みをより一層充実させ、総合的かつ計画的に推進するため「食品ロス削減推進計画」を策定。

食品ロスの問題は、平成27年(2015年)9月の国連サミットで採択された持続可能な開発のための2030アジェンダにおいて言及されるなど、国際的にも重要な課題だ。

日本でも、地方公共団体、事業者、消費者などが連携して食品ロスの削減を推進するため、「食品ロスの削減の推進に関する法律」が令和元年(2019年)10月に施行され、食品ロス削減の機運が高まっている。
同計画では、「食べ物を大切にして、つなごう『とよなか未来バトン』」を基本理念に、令和9年度には平成12年度比で約8,000トンの削減を目標に定めている。

 

 

〈「食品ロス削減推進計画」概要〉

■計画期間:令和4年度(2022年度)~令和9年度(2027年度)

■目標:

必達目標/平成12年度23,736トン→令和9年度15,878トン

高位目標/平成12年度23,736トン→令和9年度13,855トン

■基本方針:

  1. 食品ロス削減に向けた普及啓発
  2. 市民・事業者などと連携した取り組みの推進
  3. 循環利用の推進

 

詳しくは市のホームページ

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。