中学校における学校給食を2学期から全員給食へ
2022.04.20

豊中市の中学校では、「子どもたちが健やかに育つ環境づくりを進めるため」令和4年度(2022年度)2学期よりすべての生徒を対象とした給食の提供を始める。
現在の給食の形式は、家庭からの弁当と学校へ弁当形式で配達するデリバリー給食との選択制で、給食を食べる日を1日単位から選べるようになっている。
豊中市の中学校給食の一例。画像は豊中市中学校給食ホームページより
今後は主食(ご飯・パン)、副食(おかず)、牛乳が提供される。
主食(ご飯)と副食(1品)は食缶形式で、温かい給食の提供と生徒にあった食事量に対応するという。
食缶で届く給食は各学級で給食当番が配食する。
他の副食(3~4品)はランチボックス形式での提供となる。
カトラリーは付属しないため、箸やスプーン・ナプキンの持参が推奨されている。
全員給食実施に向けて、アレルギー対応食の説明会も開催される。
詳しくは市のホームページを

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- 子育て・教育
-豊中市-令和9年4月に「学びの多様化学校」を開校 現在校名募集中 7月31日(…
- 豊中市
2025.07.19
-
- 子育て・教育
-吹田市-吹田市立図書館で特設コーナー「夏休み文庫」設置 司書の厳選図書をオスス…
- 吹田市
2025.07.18
-
- 子育て・教育
‐箕面市‐ 箕面自由学園中学校で7月19日に「第15回サイエンスフェスタ」開催。
- 箕面市
2025.07.17
-
- 子育て・教育
-吹田市-夏休みの自由研究にも 【千里南公園】で吹田自然観察会による「セミの羽化…
- 吹田市
2025.07.16
-
- 子育て・教育
-豊中市-夏休みの自由研究にも 【コラボ】で箕面公園昆虫館 館長による「コラボ昆…
- 豊中市
2025.07.13
-
- 子育て・教育
-豊中市-自由研究にも【コラボ】で豊中高校サイエンス部「理科実験教室」開催 8月…
2025.07.10
-
- 子育て・教育
-豊中市-【コラボ】で「大阪大学フロンティアによる夏休み学習サポート」実施 8月…
- 豊中市
2025.07.09
-
- 子育て・教育
-豊中市-中央公民館で小学生を対象に「大学生による夏休み学習サポート」実施 学習…
- 豊中市
2025.07.07