地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-吹田市立博物館-「神崎川展-川港・吹田のものがたり-」開催中

2022.09.24

吹田市立博物館では30周年記念として秋季特別展「神崎川展-川港・吹田のものがたり-」が開催中。

コロナ禍で延期となっていた令和2年度(2020年度)春季特別展をあらためて実施するものだ。

神崎川を舞台にした吹田の歴史を、交通・物流・生産・文化・治水などの川の機能に着目し、歴史学、考古学、 民俗学、美術の各分野の資料によって紹介している。

期間中は 講演会やギャラリートークなど、関連イベントも開催される。

申込方法など詳細は公式ホームページを。

 

 

 

 

 

吹田市と大阪市の市境である神崎川は、古くは三国川と呼ばれ、その名が歴史書に登場するのは『続日本紀』が最初だ。長 岡京遷都の翌年、延暦4年(785年)に現在の摂津市別府から一津屋付近に淀川との間に運河の掘削が行われたことが記されて いる。この工事によって淀川と繋がった三国川は京と西国を結ぶ水上交通において重要性を増し、その右岸に位置する吹田 市南部地域は、以後川の港として大きく発展していく。一方で川沿いの低湿地であったことから長年排水、洪水に悩まされ てきた。平安時代には荘園の開発が始まり、貴族の邸宅も建てられ、鎌倉時代には貴族の遊行の地にもなった。

吹田の津は、近世には過書船や屎船などの水運の拠点として栄え、また、吹田の渡も設置され、大坂との間で文人の往来も盛 んに。明治11年(1878)には水害対策のため付け替え工事も行われ、ビール・晒・紡績などの近代工場がいくつも進 出する工業地帯として発展した。

 

 

 

<「神崎川展-川港・吹田のものがたり-」概要>

■会期:9月23日(金曜・祝日)~10月30日(日曜)

■開館時間:9時30分~17時15分
■休館日:10月10日以外の月曜日と10月11日(火)

■観覧料:大人200 円(160円)・高大生100 円(80円)・小中生50円(40円)。( )内は20名以上の団体割引料金。市内在住の65歳以上100 円。毎週土曜日は、市内の小中学生は無料(土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」をもってくると無料)

 

 

 

■講演会

・10月1日(土曜) 午後2時~3時30分
「摂津地域の渡来文化とその故郷」
講師/寺井 誠氏(大阪歴史博物館学芸員)

定員40名。多数抽選。申込〆9月20日(火)必着。
場所:2階講座室

 

・10月8日(土曜) 午後2時~3時30分
「淀川往来・大坂と京の画家たち」
講師/中谷伸生氏(関西大学名誉教授・きょうと視覚文化振興財団理事)

定員40名。多数抽選。申込〆9月27日(火)必着。
場所:2階講座室

 

・10月15日(土曜) 午後2時~3時30分
「神崎川の開削と河尻の発展」
講師/楞野 一裕氏(尼崎市立歴史博物館学芸員)

定員40名。多数抽選。申込〆10月4日(火)必着。
場所:2階講座室

 

・10月22日(土曜) 午後2時~3時30分
「明治の淀川改修と神崎川」
講師/大澤 研一氏(大阪歴史博物館館長)

定員40名。多数抽選。申込〆10月11日(火)必着。
場所:2階講座室

 

申込方法
はがきかファックスにイベント名・日時・参加者全員の住所・名前・電話番号を書いて同館へ申し込みを。
吹田市役所ホームページの電子申し込みシステム(9月1日~)からも応募可能。

 

■特別館長ギャラリートーク
・10月30日(日曜)午後2時~3時
講師/中牧弘允(当館特別館長)
特別展示室(観覧料が必要)
定員15名。多数抽選。 申込〆切10月18日(火曜)必着

申込方法
吹田市役所ホームページの電子申込システム(9月1日より受付)か、はがき、FAXにイベント名、参加者全員の氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ締切日までに博物館まで。

 

■展示解説
・10月9日(日曜) 午後2時~3時
「考古・民俗編」
解説/当館館長  高橋真希
当館学芸員 藤井裕之

定員15名。多数抽選。申込〆9月27日(火)必着。
場所:3階特別展示室

 

・10月23日(日曜) 午後2時~3時
「歴史・美術編」
解説/当館特別館長 中牧弘允
当館副館長  池田直子
当館学芸員  河島明子

定員15名。多数抽選。申込〆10月11日(火)必着。
場所:3階特別展示室

 

申込方法
吹田市役所ホームページの電子申込システム(9月1日より受付)か、はがき、FAXにイベント名、参加者全員の氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ締切日までに博物館まで。

 

■史跡見学
10月29日(土曜)午後1時~4時
「神崎川河口沿いの史跡探訪」
案  内/楞野 一裕氏(尼崎市立歴史博物館学芸員)
集合場所/JR尼崎駅
解散場所/尼崎市立歴史博物館
ルート/神崎渡し跡、神崎橋、寺江亭跡、大物主神社、
尼崎市立歴史博物館 等
申込〆切/10月18日(火)必着
定員30名。多数抽選。 申込〆切10月18日(火曜)必着

申込方法
吹田市役所ホームページの電子申込システム(9月1日より受付)か、はがき、FAXにイベント名、参加者全員の氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ締切日までに博物館まで。

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。