‐箕面市‐ 令和6年度年末年始各寺社行事の情報
2024.12.19
令和6年度、箕面市内の各寺社で年末年始に催される行事情報。
●勝尾寺(十一面千手観世音菩薩)(日本最初の三宝はらい荒神)
日時:12月31日~1月5日 午後10時~
行事:勝ちムスメによる吉兆品の授与。 勝ちダルマ3,000円~、ダルマみくじ 500円
※ハイシーズンにおける特定日は駐車場完
※全予約制導入予定(詳細は公式HP参照)
●龍安寺(弁財天)
日時:1月1日~3日
行事:福笹、福矢(各1,200円~)の授与 ※1月末まで
・1日/午前0時~2時/午前9時~午後5時
・2・3日/午前9時~午後5時
●帝釈寺(帝釈天)
日時:12月31日~1月3日(1月1日のみ午前8時~午後5時)
冬期開門時間/午前7時~午後5時 お守り授与所/午前9時~午後5時
※破魔矢1,000円、ひょうたん破魔矢1,500円、お守り500円~700円、護摩木500円
行事:
・12月31日/午後4時~6時 除夜の鐘※一般参加可。参加者には、108個限定で干支(巳)の土鈴を授与
・1月1日~3日/午前10時・午後2時新年初護摩祈祷 干支の土鈴500個授与(1家族1つ)
●西江寺(大黒天 大聖歓喜天)
行事:
・1月7日~13日 大浴油(だいよくゆ)供養の祈願3,000円、5,000円
・1月15日/午前9時~午後3時 とんど焼き 懸想文(けそうふみ)800円、破魔矢1,200円
●阿比太神社(素盞嗚尊)
行事:
・12月31日 年越しの大祓式、茅の輪くぐり
・1月1日お神酒(午前0時~2時、午前9時~午後5時)、ぜんざいのふるまい(午前0時~、先着のため例年午前2時頃に終了)
・1月1日~3日福火(ふくび)、家内安全、厄払い等の祈祷 破魔矢1,500円~
※4日以降も随時予約受付
●八幡太神社(応神天皇 神功皇后)
行事:日の出が境内からよく見える。
●春日神社(天児屋根大神)
行事:
・12月31日/午前8時 とんど(10日まで) /午後5時参道石灯篭に御灯火 /午後7時 除夜祭
・1月1日/午前0時 大祓式 /午前1時 御祈祷初祭 /午前7時 歳旦祭(新年祭)
・1月19日/午前10時 とんどやき(正午まで)
●為那都比古神社(為那都比古命 為那都比売命)
行事:
・12月31日/午後11時 福火(1月3日の夕刻まで) /午後11時~午前0時 除夜祭
・1月1日/午前0時 御戸(おおと)開き /早朝から 歳旦祭(約30分)
・1月15日/午前8時~午後4時 左儀長祭(しめ縄や書き初めなどを燃やします)
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。