-豊中市-千里中央【イオンSENRITO】に「万博来場サポートデスク」設置 チケット購入やパビリオン予約などのサポートをしてくれます 5月23日(金)まで 私も相談してきました~
2025.05.17
千里中央のイオンSENRITOに『2025年大阪・関西万博』に関するチケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」が設置されていましたよ~。

場所はこちら。
2階無印良品前イベントスペースです。

以前はせんちゅうパルにも設置されていたのですが、筆者は時間切れで相談できなかったのですが今回は整理券をゲットすることができました◎
偶然通りかかっただけなのですが、めちゃくちゃラッキー!
(平日の11:30頃に行って待ち人数は6人でした)


ネットでIDを作成してから入場日予約・パビリオン予約などややこしそうだなぁと思いながら作業は進んでいなかった筆者。
なので下調べもしないままの状態でしたが思い切って相談!
筆者の場合は①チケットは1回分購入済み②子どもは無料チケットを大阪府と各学校から支給済み③合計2回行くが一日は日がすでに決まっていてもう一日は未定でチケットも未購入④無料チケット2回のうち1回は子どもは友だちと行く(その場合チケットは保護者から独立させるべき?)などを相談しました。

お隣のご高齢の方は「何も分からないから全部ここで完結したい」とおっしゃっていました^^
サポート内容としては万博来場に関するWeb手続きで、 万博ID(※)の取得、入場チケット購入、万博会場への来場日時予約、パビリオン入場予約等などの手続きサポートしてくださいます◎
※万博IDとは、入場チケット購入をはじめ、万博の各種サービスで利用する共通のログインIDです。詳細について、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の公式サイトをご覧ください。
※各種手続きは、スタッフが代行で行うことはできません。スタッフ立会いのもと、自身で端末を操作する必要があります。

予約は不要ですが、予約作業など丁寧に対応してくださるので1件の所要時間は長いかなと思いました。
なので時間に余裕をもって行かれることをおすすめします◎
相談した人はガチャガチャが回せました~

筆者はステッカーが当たりました◎ぬいぐるみは家人私物です^^
スマホの操作が苦手だったり予約に不安があるなど相談してみたい方は是非この機会に足を運んでみてください◎
<「2025年大阪・関西万博 万博来場サポートデスク」概要>
■開催日:5月10日(土)~2025年5月23日(金)
■時間:10:00~17:00
■会場:2階無印良品前イベントスペース
■サポートデスクに関するお問い合わせ先:
大阪府・大阪市万博お問い合わせセンター
TEL:06-7632-6821 閉庁日を除く月~金曜日の午前9時~午後5時30分
記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。