地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

‐茨木市‐ 8月5日から10日まで、おにクルで「茨木市非核平和展」開催

2025.07.24

茨木市文化・子育て複合施設おにクルで、令和7年8月5日(火)から10日(日)まで、「茨木市非核平和展」が開催される。

同展は、非核平和都市宣言の趣旨を踏まえ、過去の戦争の記憶を振り返り、その惨禍を繰り返させることのないよう、「戦争の悲惨さ」「平和の尊さ」について、自分たち一人ひとりに何ができるのか、考える契機になるよう毎年夏に実施している。

今年は、戦後80年となることを記念し、アニメ映画「おまえうまそうだな」の上映会や、同市在住の写真家・ジャーナリストである小原一真(おばらかずま)さんによる、ロシア・ウクライナ戦争に関する講演会等を実施する。

また、初めての試みとして公募した小学生に展示を案内してもらう「キッズガイド」を企画しているほか、会場1階のオープンスペースでは、昔の遊びを体験できる「こどもコーナー」や、広島市の高校生が被爆体験証言者の聞き取りをもとに描いた絵画を展示する「高校生が描いたヒロシマ『原爆の絵画展』」なども実施する。

【概要】
日時:令和7年8月5日(火)~10日(日)午前9時30分~午後6時まで(最終日は午後5時まで)
場所:茨木市文化・子育て複合施設おにクル 1階及び2階
●映画上映・講演会等:
定員:各申込先着 245 人(申込受付中)
申込:市HP
①大阪府立福井高等学校の取組紹介「多文化を知ろう」(外国にルーツを持つ生徒の発表)
アニメ映画上映「おまえうまそうだな」
日時:8月6日(水)午後1時~3時30分
②映画上映「ある家族の肖像~被爆三世代の証言~」とお話会(被爆二世 鈴木カオルさん)
日時:8月7日(木)午後1時30分~3時
③講演会「境界線上のプラットフォーム(ロシア・ウクライナ戦争ドキュメンタリープロジェクト)」
(小原一真さん、写真家・ジャーナリスト)
日時:8月7日(木)午後6時30分~8時

 

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。