地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-豊中市-原田緑地整備 クラウドファンディング実施  水とみどりと空を一体的に感じられる公園へ

2025.09.27

豊中市は、千里川を挟んで大阪国際空港に隣接する原田緑地を整備し、魅力ある都市公園作りに取り組んでいる。

これにあわせ、クラウドファンディングを実施。
原田緑地は、飛行機を真下から間近に見ることができる「飛行機撮影の聖地」として、市内外問わず多くの人が集まる観光スポット「千里川土手」に隣接している。

展望・芝生広場やマルシェ・イベント広場、カフェ、バーベキュー施設などを設置し、市民からの要望の多かったトイレの設置や駐車場を充実させることで、過ごしやすい多くの人でにぎわう公園を目指す。
今年8月には一部開園し、全面開園は令和9年(2027年)3月を予定している。

【施設概要】
面積:約6ヘクタール(東京ドーム約1.3個分)
施設:展望・芝生広場、屋根付広場、マルシェ・イベント広場、ドッグラン、エアアスレチック、カフェ、バーベキュー施設な

※一部開園時は、屋根付広場、駐車場、記念樹の森、緑化樹木見本園などを開放する予定

【クラウドファンディングについて】
使途:施設の整備費用に活用
募集期間:~令和9年(2027年)2月28日(日)
目 標 額 :1,000万円(目標達成後も募集期間中は寄付を受け付け)
寄付方法:豊中市寄付サイト、来庁又は電話など
そ の 他 :1万円以上の寄付者には、全面開園のオープニングイベントへの先行入場権利ほか公園内のデジタルサイネージにより氏名などを表示(希望者のみ)。

詳しくは市のホームページを。

 

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。