地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-摂津市- 別府地域と鳥飼地域で地域住民対象のバスを一緒に考える会を開催

2025.10.07
(上)摂津市内循環バス

 

摂津市地域公共交通協議会では、電車、バス、タクシー等の「公共交通」を将来にわたって確保・維持していくためのマスタープランとなる「摂津市地域公共交通計画」を令和7年3月に策定した。

そして10月には、同計画の取り組みの一環として、多様な方々の移動実態やニーズ把握を目的とした「バスを一緒に考える会」を別府地域(10月5日・日曜/別府コミュニティセンター〈3階ホール〉)と、鳥飼地域(10月12日・日曜/新鳥飼公民館〈2階集会室〉)の2か所で開催する。時間はともに10時〜12時。日頃の移動方法やバスの現状などについて、対象エリアの住民と意見交換を行う予定。

参加対象は別府地域が別府エリア、一津屋エリアに、鳥飼地域が鳥飼エリア、新在家エリア、東一津屋エリアにそれぞれ住んでいる方。事前予約は不要だが、未就学児の一時保育を希望の方は、フォームに申し込む必要がある。詳細は市のホームページを参照。

摂津市公共施設巡回バス「セッピィ号」

画像提供:摂津市

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。