地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

‐箕面市‐ 「子育て支援レベルアップ新規3事業を開始!~妊娠前から子育て期まで切れ目ない支援を強化します~」

2025.10.07

箕面市では、より一層子どもを産育てやすい環境を整えるため、令和7年10月から、不妊・不育治療費などへ助成や、産前産後家庭へ家事・育児支援ためヘルパー派遣(ぴよぴよサポート事業)、0歳児を養育する家庭見守り活動と併せたむつなど子育て用品支給(見守りむつ定期便)3事業を開始する。

【概要】
開始時期:令和7年10月1日(水曜日)
《不妊・不育治療費等助成金について》
■保険適用有無を問わず、医師が必要と認めた不妊症及び不育症治療・検査に要した費用に対して、1年度につき5万円を上限に助成
●対象者:治療日及び申請日時点で箕面市民である夫婦(事実婚含む)
●対象経費:医師が必要と認めた不妊症及び不育症治療、検査に要した費用うち対象者が負担した額※令和7年4月1日以降に実施した治療、検査が対象
●算定対象外経費:
○入院時食事料、室料差額、通院に関する交通費、文書料など
○大阪府が実施する他制度対象治療・検査費
○高額療養費制度による返還額
●申請期限:1年度分(4月1日から翌年3月31日まで受診分)を翌年度9月末までに一括で申請
●助成金額:5万円を上限に夫婦が受診した1年度分を合算した費用
●通算助成回数:制限なし
《ぴよぴよサポート事業について》
■妊娠期から1歳誕生月まで産前産後時期にいて、体調不良や育児不安を抱える家庭を対象に、家事や育児を支援するヘルパーを派遣【申請制】
●利用回数:掃除や料理、外出時付き添いなど、1日2回まで(1回あたり2時間)。妊娠中から1歳誕生月まで、子1人につき最大40回利用可能※多胎乳児場合、2歳誕生月まで利用期間を延長
●利用料金:初回は、誰でも無料。2回目以降、1,400円/回(ただし、非課税世帯などは利用者負担無)
《見守りむつ定期便について》
■生後3か月以降0歳児を養育する家庭を対象に、毎月1回庭訪問による見守り活動とともに、むつなど育児用品2点を無料配達【申請制】
■毎月訪問時に、むつなど育児用品を対面で渡すことで、保護者や赤ちゃん様子を直接確認し、また不安や心配事がないか声かけを行うことで、子育て不安を解消、虐待を防止・早期発見
●利用回数:毎月1回。出生時に申請することで、生後3か月から1歳誕生月まで、最大10回利用可能
●利用料金:無料

詳細はコチラから

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。