地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

-高槻市-上宮天満宮で合格祈願マンホールふたの奉納式を開催

2025.10.30

学問の神様・菅原道真を祀る上宮天満宮と、合成樹脂メーカーのサンユレック株式会社とのコラボレーションにより作製された合格祈願マンホールふたの奉納式を11月5日(水)に開催する。

この取り組みは公益社団法人高槻市観光協会が、地域の文化と⺠間企業のSDGs の取組を結びつける新しい試みとして行われたもの。寄贈先の上宮天満宮が、地元住民をはじめ、受験生やその家族に親しまれ、正月には参拝客で賑わう神社であることから、マンホールふたを高槻市の新たな観光資源と捉え、地域の活性化に繋げていくために奉納式を企画。

マンホールふたは形状が丸いため、どんな角度になっても穴に「落ちない」、表面に凹凸があり「滑りにくい」ことから受験生にとって縁起が良いといわれている。奉納されるマンホールふたは、学問の神様・菅原道真をオマージュしたサンユレック株式会社の企業キャラクター「サンユレくん」と、上宮天満宮の本殿を組み合わせたデザインの鋳鉄製のふた。サンユレック株式会社が取り組むSDGsの観点から、「学校や資格試験の合格を目指す若者を幅広く応援したい」という思いを込めて作製されたものだ。

てんじん菊花展で先着2000枚を配布

【奉納式の概要】
日時:11月5日(水) 11時(雨天決行)
場所:上宮天満宮(高槻市天神町1-15-5)
内容:主催者挨拶、奉納ほか
※てんじん菊花展(11月1日(土)〜11月30日(日))を開催
授与所天神にてオリジナル合格祈願カードの無料配布を行う。(先着2,000名様)

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。