リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」開催

10月1日から、北大阪急行電鉄株式会社と大阪モノレール株式会社が、共同で、沿線の魅力を再発見する周遊企画として、リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」を開催する。
同企画は北大阪急行の開業50周年、大阪モノレールの開業30周年を記念して開催されるもので、謎解きゲームをプロデュースする「NAZO×NAZO劇団」(株式会社ハレガケ)とのコラボ企画。
リアル謎解きゲームとは、参加者が物語の世界の主人公となる体感型ゲームで、謎や暗号を解くことで話が展開する。
今回の物語は、主人公が駅の改札から過去にタイムトリップしてしまうというもの。タイムトリップした理由を解き明かすことでストーリーが展開する。
参加者には特別な周年限定記念品のプレゼントも。
参加方法など詳細は、北大阪急行のウェブサイトで確認を
<概要>
名称:リアル謎解きゲーム「未来へ向かう時空列車」
日程:2020年10月1日(木)~11月29日(日)
会場:千里中央エリア、万博記念公園エリア
参加費:500円(税込)
※交通費、入場料・入館料が別途必要
※払戻しなし
<参考運賃>
北大阪急行電鉄 千里中央駅-緑地公園駅 130円(おとな・片道)
大阪モノレール 千里中央駅-万博記念公園駅 250円(おとな・片道)
<入場料>
万博記念公園 ※受付で参加キットをお見せください
・自然文化園入園料割引 260円→190円(おとな:高校生以上)、80円→ 60円(こども:中学生以下)
・EXPO’70パビリオン入館料割引 210円→150円(おとな:高校生以上)中学生以下無料
販売時期:2020年10月1日(木)~11月29日(日)
販売場所:北大阪急行電鉄:千里中央駅B1階 駅長室、緑地公園駅 南改札窓口、大阪モノレール:万博記念公園駅 改札窓口
販売時間:9:30~(記念品の受け渡しは20:00まで)
参加方法:販売場所でキットを購入し、スタートしてください。
所要時間:初心者の場合、約6時間
推奨探索時間:10:00~16:00
※探索スポットは、エリア内の施設
※上記時間帯以外は、営業を行っていない施設があり
※各施設により、営業時間・休業日が変更になる場合あり

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。
-
- イベント
-豊中市-【桜塚公園】で「桜まつり」開催 屋台のほか縁日、ステージや抽選会など …
- 豊中市
2025.04.04
-
- イベント
城郭考古学者・千田嘉博&歴史学者・平山優による高槻の城郭解説動画を公開
- 高槻市
2025.04.02
-
- イベント
-高槻市-高槻阪急スクエアで地元のカレー店が集まった「カレーマルシェ2025」開…
- 高槻市
2025.04.01
-
- イベント
‐茨木市‐ イオンモール茨木で「ポケモンGO」パートナー記念キャンペーン開催
- 茨木市
2025.03.31
-
- イベント
安藤忠雄さんの展覧会「安藤忠雄展 青春」グラングリーン大阪で開催中
- 大阪府
2025.03.28
-
- イベント
-高槻市-弥生時代の暮らしを体感できる展示を安満遺跡公園で開催
- 高槻市
2025.03.27
-
- イベント
‐茨木市‐ 「令和7年度市民さくらまつり」が4月6日まで開催
- 茨木市
2025.03.27
-
- イベント
‐茨木市‐ 4月29日「明治安田J1 第13節 京都サンガF.C.戦」に茨木市特…
- 茨木市
2025.03.27