地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
7月19日(土)、エトレ豊中内のすてっぷで「すてっぷde防災DAY」が開催される。近年日本では、地震などの自然災害が多発しているが、災害にあったらどう行動するべきか。災害発生時、必ずしも家にいるとは限らない。学校や職場、買い物中など外出先で被災するかもしれない。そんな場面を想定し、防災について考えるイベント。展示や講座などが実施される一日、イベントに参加して、防災について考えるきっかけに…
シティライフでも何度か紹介した竹見台マーケットで定期開催されている「ワンダフル…
穂積図書館がイオンモール茨木で6月14日に、「こどもの本交換会」を開催する。…
茨木市は、中央公園において、Park-PFI制度の導入に向け、情報収集(サウン…
高槻市営バスでは、小中学生向けに夏休み・冬休み・春休みの期間中に市営バスが乗り…
6月14日(土)・15日(日)、池田市の水月公園にて「花菖蒲まつり~親と子の集…
8月1日(金)に高槻城公園芸術文化劇場で、日本遺産にも登録されている、島根県西…
高槻市を訪れたときの様子(提供:高槻市) 高槻市在住の池上こうさ…
7月24日(木)、高槻城公園芸術文化劇場で、高校生自らが企画・運営を行う高校生…
近年、北摂地域においてアライグマの目撃が相次いでいる。アライグマは北アメリカ原…
茨木市のおにクルで6月14日、子育て応援講座が開催される。 今回のテーマは「…
茨木市で6月14日に、「第21回えきまえマルシェ」が開催される。第二土曜日に…
2024年特集作家部門展示の様子(1階オープンギャラリー) …
豊中市では、子育て世帯が民間賃貸住宅へ住み替える際の初期費用の一部を助成する「…
箕面市は2025年1月から、ふるさと納税返礼品として「ポルシェで巡る体験型観光…
5月13日(火)、豊中市が大阪・関西万博「大阪ウィーク~春~」で実施した「J…
令和6年に貸館業務を終了した茨木市福祉文化会館(茨木市駅前四丁目7-55)を会…
令和7年6月19日(木)から、ダムパークいばきた(茨木市大字生保53-1…
<今月のプレゼント>・エアバッグバッグ(Sサイズ・Lサイズ)各1名・8x…
昭和60年5月の開館から、今年で40周年を迎える茨木市立川端康成文学館(茨木市…
吹田市内の給水機設置MAP(吹田市ホームページより) 吹田市では…