地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
8月9日(土)・10日(日)、千里文化センターコラボで「夏休み自分だけの竹あかり作り」が開催される。竹の循環利用のひとつとして「竹あかり」の制作が行われる。竹に触れる体験を通して、千里の竹に興味を持つ人を増やし、千里の竹の魅力を発信することを目的としているという。自由研究の作品作りなど、夏休みの思い出に参加してみては。廃材竹チップは持ち帰ることもできる。参加費は1,00…
千里南公園で吹田自然観察会による「セミの羽化を観よう」が開催される。「セミの…
戦後80年の節目の年にあたる本年度、豊中市では戦後80年記念事業として企画展「…
7月14日(月)、公益社団法人高槻市観光協会の「たかつき観光大使」に、高槻市…
8月30日(土)にまちなかリビング北千里で「医とくらしの講座」が開催される。…
豊中市は、市内での買い物に使える市独自のデジタル地域ポイント「マチカネポイント…
みのおキューズモールで7月15日・8月5日に「子育て応援イベントまなびのまど」…
茨木市では、まちへの愛着を育み、地域をより元気にすることを目的に、シティプロモ…
7月24日(木)と25日(金)にせんちゅうパルで「GOGO!パルフェスビアガー…
(左から)濱田剛史市長、阿久根あかりさん 6月19日(木)、高槻…
7月29日(火)に千里文化センターコラボで「コラボ昆虫館」が開催される。箕面…
摂津のまちの風物詩である「摂津まつり」は、1976年から市民相互の交流とふれあ…
令和8年度末に一次開園が予定されている高槻城公園「北エリア」、「北エリア大手地…
7月19日に「みのお東de愛納涼大会」が開催される。ステージでのコンサー…
7月26日・27日に「箕面地区納涼の夕べ」が開催される。阪急箕面駅前からみの…
昭和45年からはじまった「高槻まつり」。第56回を迎える今年は、8月2日(土)…
8月1日(金)、千里文化センターコラボで豊中高校サイエンス部による「理科実験…
摂津市内の飲食店(25店舗)で、幻の伝統野菜「鳥飼なす」のオリジナル料理が提供…
11月23日(日・祝)、大阪府の無形民俗文化財に指定されている「淀川三十石船船…
跨線橋を含む正雀工区が6月8日に開通した。(南正雀) 大阪府が整…
豊中市の千里公民館で「大阪大学フロンティアによる夏休み学習サポート」が実施され…