地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
吹田市では「君も万博博士になろう!デジタルスタンプラリー!!」が開催中。吹田市版ミャクミャクデザインのマンホール蓋もスタンプポイントに入っているデジタルスタンプラリーで、スタンプを全て取得したらコンプリート賞、3つ以上取得した場合には参加賞を吹田市役所シティプロモーション推進室または吹田市情報発信プラザ(InforestすいたららぽーとEXPOCITY1階)でグッズがプレゼントされる。吹…
(画像はイメージです)安満遺跡公園では、2024年1月6日(土)~8(月祝)…
(画像はイメージです)2024年3月24日(日)、安満遺跡公園の全面開園3周…
オンライン催事開催の記者会見の様子。左から)摂津ビジネスサポートセンターの山…
昨年4月に行われ、大盛況のうちに幕を閉じた「大相撲箕面万博場所」がパワーアップ…
茨木市北部「いばきた」エリアで話題の「おおいわ坂」で自転車のイベントを実施。…
【写真のメニュー】籠盛り点心(コーヒー・ミニデザ…
【写真のメニュー】厚切り上ロースかつ定食1,650円※取材…
【写真のメニュー】LEMBRAクレープ950円…
【写真のメニュー】ミックス玉(豚・…
【写真のメニュー】お造り盛合せ※写…
【写真のメニュー】宝箱御膳(限定20食要予約)…
高槻市は、市独自の物価高騰対策として実施するプレミアム付き商品券の発行や水道基…
文化芸術を新たに創造・発信する拠点施設として豊中市が運営する文化芸術センターが…
エキスポシティで北海道から沖縄まで厳選されたグルメが集結する「全国うまいもの市…
庄内さくら学園前のあいさつロードで販売が行われ、子ども達の元気な呼び込みに誘…
正月にちなんだエンリッチメントや2024年の干支にちなんだいきものをご紹介。2…
「ヴァイキング」(海賊)の巨大壁画で知られる曽根駅前のビルが解体されることがわ…
茨木市では、保護者の負担軽減と保育現場の業務効率化を目的として、2023年12…
11月25日締切りでご投句いただいた中から、山口昭男先生に入選作品を選んでい…
広大な森に囲まれ、季節ごとに色づく木々や千里丘陵から湧き出る「垂水の滝」は地元…