
桃とヨーグルトのグラスケーキと桃のクラッシュゼリー
別のレシピで紹介した桃のコンポート(レシピはコチラ)をアレンジして、ヨーグルトと組み合わせた可愛らしいグラスケーキと、爽やかなミントゼリーのレシピも披露します。
他にも石川さんが提案するレシピはコチラをチェック
<桃とヨーグルトのグラスケーキの作り方>
➀桃のコンポートを食べやすくカットする。
➁ ギリシャヨーグルトとハチミツを合わせる。
③器にスポンジを入れマンゴーソースをかける。その上にヨーグルトと桃のコンポートをのせる。
④もう一度、スポンジ→マンゴーソース→ヨーグルト→桃のコンポートと繰り返し盛り付け仕上げにミントの葉を散らせば完成!

自家製の桃のコンポートがあれば、オシャレなデザートをすぐに作ることができます。市販のスポンジケーキやヨーグルトを組み合わせ、お気に入りのグラスに重ねて入れるだけ。
桃のコンポートのシロップをスポンジケーキにたっぷりと塗って、香りと甘さを引き立てます。市販のマンゴーソースがいいアクセントになり、複雑な味わいのグラスケーキになります。

桃のコンポート(1個分)、スポンジ(適量)、ギリシャヨーグルト(50g)、ハチミツ(大さじ2)、マンゴーソース(適量)、ミントの葉(飾り用で適量)

<桃とミントのクラッシュゼリーの作り方>
①鍋に水を加え、沸騰したら火を止める。グラニュー糖と粉ゼラチンを加え、よく溶かし混ぜる。
②鍋にミントの葉を加え、蓋をして3分蒸らし、ミントの香りがでればザルで濾す。
バットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
③ゼリーをスプーンなどでかき混ぜてクラッシュ状にし、カットした桃のコンポートと合わせる。
④器に盛り付け、仕上げに飾り用のミントを飾れる。

桃のコンポート(2個分)、水(400ml)、ミントの葉(10g)、ミントの葉(飾り用で適量)、グラニュー砂糖(50g)、粉ゼラチン(5g)
暑い日にさっぱりと食べられるスイーツにも自家製の桃のコンポートが欠かせません。清涼感のあるミントをたっぷり使って爽やかなゼリーを作ります。
ミントゼリーはスプーンなどを使ってクラッシュ状にすることで、桃のコンポートと一体化して食べやすくなります。材料さえ揃っていればすぐに作ることができるので、夏のおやつにおすすめです。