地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト

‐箕面‐ 郷土資料館移転リニューアルオープンを記念して、4月29日に式典開催

2024.04.28

サンプラザ1号館建て替えにより、平成18年から同館で開館していた郷土資料館が移転した。全面リニューアルオープンを記念して、4月29日(月曜日・祝日)に同市長及び同市議会議長挨拶やテープカットなどが行われるオープニング式典が、午前9時45分から開催される。

新しい郷土資料館は、3月23日(土曜日)に開業した北大阪急行電鉄「箕面船場阪大前駅」から徒歩8分市役所第二別館2階(船場西3-8-22)にあり、駅からも近くアクセスしやすい立地となっている。館内は展示室を「れきし」「はっけん」「くらし」と3つテーマに分け、箕面歴史などを分かりやすく紹介。また、企画展示室で箕面にまつわる企画展を年に4回程度開催する。

今回移転により、箕面各地域歴史をはじめ箕面ゆかり人物や文化などを、映像を駆使した展示にリニューアルすることにより、市民の郷土理解を促進する。

【概要】
《施設》
名称:箕面市立郷土資料館
所在地:船場西3-8-22(旧教育センター)
開館時間:午前10時から午後5時
休館日:月曜日(祝日場合は翌平日)
料金:無料
《各展示室見どころ》
(1)展示室1「れきしを歩む」:旧石器時代から近現代まで箕面通史を紹介
【大迫力 横幅7mワイドシアター】
旧石器時代から近現代にいたるまで箕面通史を、音と映像でわかりやすく解説。当時写真やイラストを使い迫力ある映像になっている。
(2)展示室2「はっけんにワクワク」:箕面ゆかりヒトやコトを体験型展示で紹介
【円筒展示】
等身大パネルや歴史資料などを展示して、円筒ごとに箕面ゆかりヒトやコトを紹介。
(3)展示室3「くらしを知る」:箕面成り立ちや、各地域特色を紹介
テーブル】
地形をかたどったテーブル上に、主要スポットを示すプレートを配置し、各地域特色を紹介。
(4)透過液晶を使った最新展示「時空遊覧」
展示室3と企画展スペース間には、液晶表示部裏側を透けて見せることが出来る透過液晶を使用した最新展示を設置。透過液晶ディスプレイ裏側に、昔阪急箕面駅を再現した壁掛けジオラマを設置し、駅発展歴史を紹介。
(5)ペーパークラフト額装展示
展示室1から3壁に沿って、阪急箕面駅鉄道開通など、近現代箕面をペーパークラフトで紹介。
《オープニング式典》
(1)日時 4月29日(月曜日・祝日)午前9時45分から
(2)内容 市長・議長挨拶、テープカットなど ※一般参加可能
《リニューアルオープン特別企画展について》
企画展名:「箕面至宝展 中尊寺経と八天石蔵」
開催期間:5月17日(金曜日)から7月7日(日曜日)※毎週月曜日休館(祝日場合は翌平日)
時間:午前10時から午後5時
料金:無料
内容:
郷土資料館リニューアルオープンを記念し、平安時代後期に奥州藤原清衡が中尊寺に奉納したと言われる紺紙に金と銀で交互に美しく書かれた瀧安寺所蔵至宝「中尊寺経(紺紙金銀字交書一切経(こんしきんぎんじこうしょいっさいきょう))」を公開。また、八天石蔵仏像写真と仏像発掘きっかけとなった勝尾寺所「勝尾寺文書」写真パネルを展示し、八天石蔵魅力などを解説する。

詳細はコチラから

記事内の情報は取材当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。