地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
2021年11月6日(土)~7日(日)にibarab芝生広場(茨木市役所横)で、こどいち(いばらきこどもいちば)が開催される。子どもたちが自分で作ったものや、親子で作ったものを、子どもが店長さんになって販売するイベントだ。「コロナ禍にあっても、楽しい思い出を子どもたちに残してあげたい」という想いで開催される。子どもたち自身が楽しみ、思い出を作るのと同時に、教育の場や成長の場にもなるといったさまざ…
茨木市の「茨木にぎわい亭」と、緑多く雰囲気の良い並木道「茨木元茨木川緑地」にて…
10月7日、ノーベル文学賞が発表されました。受賞者はアフリカ・タンザニア出身の…
吹田市は、市議会9月定例会において、一般会計総事業費約30億円の補正予算案を提…
全国で広がっている子どもたちの暮らしと学びを支える活動。高槻市でも、3年前から…
最近、グルテンフリーという言葉を耳にしませんか。 小麦粉に含まれ…
主宰する木曽さん。「学生が力を発揮できればきっともっと良い未来が待っている」と…
高槻市の古民家を改装したシェアアトリエ「福寿舎」。作家が手掛けるハンドメイド作…
豊中市は、とよなか子育て応援団(※1)や赤ちゃんの駅(※2)など、子どもと一緒…
大阪モノレールは2029年の開業を目指し、門真市駅から新設する瓜生堂駅(新駅の…
ロハスフェスタは、ゴミを出さないイベントを目指し、使い捨ての容器を使用せずにマ…
普段は見ることができない空港関連施設を見学できる「大阪国際空港こども見学ツアー…
わが子の能力をしっかりと伸ばしてあげたい、でもどうすればいいの?5歳までに、…
“10月はグリーンスポーツセンターでスポーツとアートを楽しもう”10月1日…
吹田市は、12月1日からキャッシュレス決済ポイント還元事業「市内対象店舗(中小…
広い湯船や自慢のサウナなど、癒しとともに、地域の交流の場としての役割も果たす、…
市全域の約半分が山間地にあたる茨木市。豊かな自然の中で作られた農産物などを市…
8月25日締切りでご投句いただいた中から、山口昭男先生に入選作品を選んでいた…
「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事業」の選定を目指してい…
20~30代の若い世代をターゲットとした定住促進プロモーションに力を入れている…
英語も日本語と同じ言語。言語学や脳科学に裏付けられた勉強法で、10万人以上のお…