地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
紙芝居の質的向上と新しい創造を目指し、平成3年(1991年)から続けられてきた「箕面手づくり紙芝居コンクール」が今回をもって終了となるそう。応募規定や申込書のダウンロードなど詳細はこちらから⇒https://www.city.minoh.lg.jp/library/kamishibai/kamishibair2.html≪応募概要≫応募期間:令和3年(2021年)4月15日(木)から5月15…
刀剣や茶道具、仏教美術など日本・東洋の古美術を収集したことで知られ、朝日新聞創…
ノーベル文学賞作家である川端康成が、幼少期から青年期にかけて過ごしたまち・茨木…
先日もお知らせしたとおり、昨年の開催予定が延期となってしまっていた「集まれ未来…
2月17日から全国でワクチンの接種が開始しました。3月15日時点で1回目の接種…
安満遺跡公園の全面開園を記念し、高槻市立しろあと歴史館では企画展「氏神さまと祭…
阪神武庫川線「武庫川団地前駅」前の旧西宮市立高須東小学校跡地において、昨年9月…
3月27日(土)に控えた安満遺跡公園の全面開園を記念して、高槻市にある今城塚古…
4月24日(土)、阪急電車御影駅近くの世良美術館にて「しあわせを運ぶ爽やか…
豊中市に拠点を置いて活動している「日本センチュリー交響楽団」による定期演奏会「…
万博記念公園内に昨年オープンした「万博BEAST」。安全器具をつけて120種類…
神戸市にある公益財団法人白鶴美術館(1934年開館)では、3月6日(土)か…
新型コロナウイルス感染症の影響によって、昨年4月の開催予定が延期となっていた「…
4月7日(水)、吹田市文化会館メイシアター大ホールにて「新進気鋭の23人の…
4月14日(水)、全室個室を基本とする新たなサテライトオフィス"point0…
実はお菓子にも応用できる味噌。ここで使うのは白味噌。熟成期間が短い白味噌は…
アレンジ次第で様々な楽しみ方ができる味噌。生野菜や肉、豆腐などに合う味噌ドレ…
味噌漬けというと、たくさんの味噌を使って漬け床を作らなければいけないイメージが…
味噌玉とは、味噌にだしや好みの具材を混ぜて一食ずつ丸めたもの。 …
JR千里丘駅前にあるパン屋さん「神戸屋」が3月22日で閉店するそうです。個人的…
JR西日本が3月13日にダイヤ改正を実施する。北摂エリアに大きく影響するのは、…