地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
今年の秋にみのおキューズモールにオープンする無印良品の仮囲いの壁に絵を描くワークショップが開催される。幅20mで高さは4mと高くて長い大きな壁に「まちまちの木」を地域の人ともに描きあげるというイベント。大人でも子どもでもだれでも参加OK!当日は汚れてもよい服装で。家で余っている絵具があれば画材の一部として活用するので持参歓迎。こういった機会でないとあまりできない体験なので、ぜひ参加してみて。…
※写真は公式ホームページより 累計86万人が来場した全国各地の魚…
高槻市は、2023年3月にオープンする「高槻城公園芸術文化劇場」の開館記念プレ…
阪急茨木市駅から徒歩5分のところにあるももたろう痛みのクリニック。自身が帯状…
じんないクリニックは、40年以上の歴史がある「陣内外科」を継承して、2021年…
JR岸部駅から徒歩8分のところに2022年4月に全面OPENとなった吹田SST…
4月下旬、豊中市東豊中町にあるコミュニテセンター「しあわせのいえ」で子どもの日…
シティライフでは現在、情報紙の親しみやすさはそのままに、より便利に楽しんでいた…
池田市では市⺠活動・地域交流の拠点となる「市⺠活動交流センター」が6⽉1…
弊社の主な事業は、情報紙CityLifeの制作。1986年に創刊したフリーペー…
大阪万博跡地のEXPOCITYに立つ、高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール…
若園公園内にあるバラ園(茨木市若園町、真砂二丁目)では、色とりどりのバラを見る…
※写真はアウトドアパークのホームページより 「OU…
川端康成没後50年にあたる令和4年度の茨木市立川端康成文学館生誕月記念事業とし…
5月18日から22日まで、茨木市福祉文化会館(茨木市駅前四丁目7-55)302…
豊中市と関西電力送配電が提供する子ども見守りサービスOTTADE!(おったで)…
令和5年秋に完成予定の「おにクル」工事中の今の姿を見たり消防車見学や読み聞かせ…
りそな銀行が、大手では初となる移動型店舗「ResonaMOBILEBANK…
万願寺とうがらしと言えば、和のイメージが強い野菜ですが、意外と洋の食材とも相性…
主に京都で栽培されている万願寺とうがらし。そのネーミングから「唐辛子のように辛…
枝豆といえば塩茹でが定番ですが、生の状態から焼くとまた違った美味しさを味わうこ…