地域情報紙「City Life」が発信する地域密着のニュースサイト
地域から選ぶ
ジャンルから選ぶ
PICK UP
TOP > 全エリア
絵本や木のおもちゃ、オーガニックの専門店「クレヨンハウス」主催の、子ども本作家による講演会「子どもの本の学校」。国内は北海道から沖縄まで、海外でもタイや台湾、韓国に北米など地域を問わず、これまで3000人近くが参加した人気企画だ。コロナ禍の影響を受けて会場とオンラインの同時開催で30期目がスタートし、6月19日(土)に開催される講演会が今期10回目となる。今回の講師は、思わず声に出して読みた…
女性の検査率が低い大腸検査。女性に抵抗がある検査から敬遠している人が多いのでは…
千里中央駅のホームに電車を留め置き、七夕にちなんだ車内イベントを2015年から…
2019年12月に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想」。2023年まで…
近年増加してきているという大腸がん。原因と対策について森田内科・胃腸内科の森田…
(画僧はイメージです) 豊中市が、7月1日からキャッシュレス決済…
小・中・高の教科書が変わった今、シングルエイジ期(0~9歳)に準備するべきこ…
イタリアの最新ヒットなのに、日本人が懐かしいアルバムALBUMIMort…
長びくコロナ禍、親子ともに気分が晴れない日が続いているかと思います。そのような…
4月25日締切りでご投句いただいた中から、山口昭男先生に入選作品を選んでいた…
梅雨の楽しみ方小説家でアニメーション監督をされている、「新海誠」さんをご存…
1982年にフランスで始まった「音楽の祭典」にならい、2002年に関西からス…
ヤナギブソンさん2002年にお笑いユニットザ・プラン9に加入。「誰が興味あ…
イタズラなど、ママから見ると「困ったこと」に見える子どもたちの行動にも実は意味…
豊中のまちづくりを担う団塊の世代との取り組み豊中市社会福祉協議会でコミュニテ…
過去5回にわたって開催されてきた「全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクール」(主…
吹田市が今年で第4回目となる「吹田市景観まちづくり賞」の募集を発表しました。受…
新型コロナが収束する見通しが立たないまま大学生らが2年目の春を迎えた。「昨春…
令和5年6月10日(土)~11日(日)の2日間、大阪万博記念公園お祭り広場にて…
「日本文化をもっと身近に!」をコンセプトに活動する株式会社神社仏閣オンライン(…
箕面市北部の止々呂美地区で、実サンショウを長期保存するための「たる漬け」作業が…